鶴見川源泉帰りに、曹洞宗の歴史を体感。
養樹院の特徴
武相四十八観音霊場の第36番札所で、心温まる御朱印が受けられます。
曹洞宗のお寺として、厳かな雰囲気に包まれた場所です。
鶴見川の源泉巡りの際に、訪れるのに最適なスポットです。
武相四十八観音霊場の第36番目札所。曹洞宗のお寺さんです。奥様がご対応して下さいましたが、丁寧なご対応で近場の武相四十八観音霊場のお寺さんを丁寧に説明して下さいました((*_ _)
ご住職が立派な方です。
鶴見川の源泉の帰りに寄ってみました。
町田市の下小山田に有る曹洞宗のお寺です。だいぶ古い境内の広いお寺です。汲み上げ井戸がありました。写真に撮ってSNSに投稿しようと思いました。
2019/3/23拝受 曹洞宗。武相卯歳四十八観音霊場第36番札所です。納経して御朱印を頂きました。札所本尊の凖提観世音菩薩は境内の圓通庵に安置されています!
名前 |
養樹院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-797-3067 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

御朱印を頂きました。書置きでしたので、日付は自分で入れました。ご住職様がお優しい方でした。ありがとうございました。