新林公園のハイキング入口で自然を満喫!
ハイキングコース(新林公園)の特徴
新林公園と繋がる約400mの山道が魅力的です。
ハイキングコースへのアクセスが非常に便利な立地です。
自然の中で楽しむハイキング体験が堪能できます。
スポンサードリンク
名前 |
ハイキングコース(新林公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
◆新林公園のハイキングコースと繋がる山道(約400m)の入口です。ロープ柵の外れにあります。利用者がいるおかげで山道が維持されています。◆緩やかな登りです。根を張られた「2つの巨岩」や鉄柵とロープ柵のある尾根道を通ります。※藪漕ぎ(やぶこぎ)が必要そうな分かれ道が現れますが、すぐに合流します。◆新林公園の「獣落し(ししおとし)」から南に約200m、「片瀬山北公園」との分岐標識から北に約130m地点に出ます。※「川名清水谷戸」の入口でもあるので、里山や湿地、奥池、片瀬山北公園へのハイキングを楽しむことができます。※南東にある「東レ基礎研究センター」の西端施設横から片瀬山2丁目の住宅地に繋がる尾根道も素晴らしいです。