桶狭間の隠れ寺、心安らぐ精進料理。
東向山 簗田寺の特徴
織田信長の家臣が関わった簗田家の菩提寺です。
精進料理が楽しめるレストランを併設予定です。
素敵な池があり、広い境内が魅力的です。
ちょっとびっくり。こんなところに現代美術館並みのお寺があるなんて。書棚の本や宿坊に飾る絵も渋いものが多く、仏像の横にはDJブースがありました。入り口横のカフェではアンビエントぽいレコード掛かっていたけど、どんな音楽やってるんだろう・・・まさかクラブミュージック?
気の知れた友人たちと利用しました。訪れた季節が春先だったということもあり、木々や花、鳥たちの鳴き声がとても美しくてずっと眺めていられました。また朝晩は静けさのなかで穏やかな時間を過ごすことができました。設備、備品もとてもきれいで快適でした。お昼は一階の「ときとそら」で精進料理をいただき、心も身体も満たされてとても満足しています。
とてもいい広い境内でした。簗田家の五輪の塔のお墓が立派。週末の精進料理のお店も雰囲気良く、メニューも手がこんでました。
お食事にも、空間にも癒される場所、古淵駅からバスで一本、最高の隠れスポットです。境内には湧水が湧いており、さまざまな草木がそこここに生えている。本格的な茶室あり、ステキなお花屋さんあり、カフェあり、小さな資料館あり、図書館あり、座禅室ありで、ゆっくりと過ごすにはもってこい。住職さんご夫妻が本当に素晴らしい方々です。
優しい住職さんですね。
とても緑が多く美味しいものがなお美味しくいただけました。
精進料理が食べられるレストラン(仮)併設を考えている様です。要注目!
めっっっっちゃくちゃいいお寺です。とても癒されます。鳥の鳴き声や蝶がさらに癒しを与えてくれます。
素敵な池のあるお寺。
名前 |
東向山 簗田寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-791-0602 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

織田信長の家臣で桶狭間の戦いにて第一功とされ、その後徳川家に仕えてこの地を納めた簗田家の菩提寺。 境内の奥には池があり自然豊か。宿坊や精進料理が頂けるそうです。