的確な診断と安心感。
三沢こどもクリニックの特徴
今後の症状に対する検査方針を的確に提示してくれます。
物事をハッキリと言ってくれる信頼のおける診断が魅力です。
初めての訪問でも安心できる雰囲気で受診できました。
親から聞いた話ですが僕が生後6ヶ月の時ハンコ注射をした際、普通の赤ちゃんは泣くみたいですが僕は一切泣かなかったみたいでその時褒めるのではなく「この子は気が強いねー」と言ったらしいです。そんなんじゃなくてもっと褒めるべきです。
初めて行く時、クチコミを読んでたから、やだな、大丈夫かなって思って行きましたが、私は全然大丈夫でした。確かに物事はズバズバ言われますし、健康診断とかでもちょっと引っかかることがあると、「大丈夫〜?」と言われる可能性はあります。現に私も2歳になるちょっと前の子を連れてった時に、言葉がまだ全然出てないことを伝えたら「ん?ママもパパもないの?大丈夫かなー?」と言われ自閉症を疑われましたが、私がキッパリ「大丈夫です!気にしてないんで!個人差あるし!」と言いました。なので、価値観の違いだと思います!発育を気にしているお母さんなら私もこちらはおすすめはしません。でも子どもには優しいしいい先生なのは確かだと思います。私は今でも通ってます。
手際が良く、診断がいつもとても的確です。子供に負担となる無駄は検査はせず、過度な(無駄な)薬も処方しません。「鼻水は、吸ってね。薬はださないよ」の方針です。風邪のウイルスも「○○かもしれないから気をつけてよ、その場合、○○○○のようになってくから」と肝心な点は必ず詳細を教えてくれます。世間話の中で地域の医療施設や医療事情などのことも教えてくれます。「インフルエンザの予防接種大丈夫?うちもうなくなっちゃったから、打つなら早く他の病院に聞いた方がいいよ!」「(日曜日にもし具合悪くなったら)相模原のメディカルセンター知ってる?」ここには書けないような否定的な内容も、子供のために教えてくれます。胸の音、喉、耳の確認はとても早いです。え?先生、見れました?って思う程(笑)でも、友人は他院で見落とした中耳炎を三沢先生はすぐ気づいたよと言っていました。他にも、旅行前に常備薬の相談をすると、色々と処方してくれました。先生の愉快な話し方もとても好きです。子供への愛情もしっかり伝わってきます。予約制で待たない点も非常に助かっています。
先生は少し厳しいけど、的確に診断してもらえます。とてもいい先生です。
名前 |
三沢こどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-792-8655 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ハッキリ物事言ってくれて、この後どうするか、今後こういう症状が出てきたら○○だから検査しようね、その時は再受診してね、こういう確率があるよ、と今後の事も教えてくれます。無駄な薬は出しません。質問してもちゃんと返してくれます。言い方と冗談がキツイと思う方もいるかと思いますが、私は気にしないスルー出来きるレベル。信頼して通ってます。