ロウバイ香る忠生公園で散策。
忠生公園自然観察センターの特徴
館内には展示があり、自然について学べる資料館です。
子供の遊具が充実しており、家族連れにも最適な場所です。
ロウバイの香りが漂う、自然豊かな散策が楽しめる公園です。
子供の遊具が充実している。遊具には適用年齢が記載されているのが素晴らしい。また公園には似つかわしくない大規模な水場があり、これも特出すべき点だと思う。ただ、駐車場が有料なのがマイナスポイント。他の公園と同様に駐車場の管理者を不在にすれば無料になると推察する(地権のからみか?)。
館内に展示があり、園内は少し散策できます。2回目の訪問で昼飯。2022/9/11
●1月22日(土)、ろう梅を観に行ってきました。●梅園に近付くにつれて、ふわーっと濃厚なろう梅の香りが漂ってきます。●開花の状況ですが、しおれ始めている花、まん丸のつぼみが鈴なりになっている枝が一本の樹に混在している感じなので、まだ楽しめそうです。●駐車場は、昼過ぎの時点で半分以上埋まっていました。●梅園に隣接する広場にはキッチンカーが一台来ていました。少ないですがベンチやテーブルがあり、皆さんお弁当を食べながら梅を楽しんでいました。
久しぶりに忠生公園に行って来ました。ここは、薬師池公園とはまた違った感じの公園で、子供の遊び場やサッカー場の他に自然公園があり、水の広場や苔が綺麗な池や事務所に行くと昆虫の勉強なども出来ます。野津田からはちょっと遠いですが💦💦
無料で入れます。蛇のホルマリン漬けがあったり…あと色々ありましたw
バイクで八王子町田線通りの方からミニストップの前を曲がり一番近い入り口からバイクで入ろうとしたら「バイク禁止だこの野郎!!」と怒鳴られた。もう少し行くと正規の入り口があり、そっちから入るのが正解だったようですが、それにしても普通に注意してくれれば良いのにと思いました。中は見ないでそのまま帰りました。
わんこの散歩OKて、トイレも水呑場も複数あり便利です。駐車場は土日祝日は有料ですが、一時間は無料なので親切です。野球やソフトボールの試合がある時は駐車場が満車になることがあるので注意です。
毎朝🎵仲良しワンと我が家の熊がデートします🎵無くてはならない公園です🎵
ロウバイが盛りです。
名前 |
忠生公園自然観察センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-792-1326 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/shisetu/tadao/park05.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ちょっとした資料館。蝋梅の咲いてる頃にまた来たいです。