臘梅と蛍が楽しめる自然公園。
忠生公園の特徴
臘梅や河津桜が楽しめる、自然豊かな公園です。
書籍や昆虫標本がある自然館で、ゆっくり過ごせます。
子供向けの遊具が充実し、家族で楽しめる環境です。
駐車場もあって自然も豊富、適度に整備されていてそれなりに楽しめます。
ホタルなどがいることでも有名な自然豊かな公園。お花見シーズンは広場が盛り上がってます。駐車場、野球場、ゆうぐ、自然散策ゾーンと農業体験ゾーンなどもあります。奥に行くと階段を下り谷地(やち)のような自然豊かな場所に水流があり、すこし日陰は多いので雪が残りやすい地形でもあります。
手入れが行き届いている公園で意外と静かで散歩に最適です。今は蝋梅が見頃です。秋の紅葉も美しかったです。
自然館の中には昆虫の標本があったり小さい図書室やトイレがあってゆっくりできる。園内は散歩しやすく駐車場はそこそこ広い。
妻に誘われ初めて臘梅を見に忠生公園に行ってきました。梅の香りと言うよりも金木犀の様な優しい快い香りでとても癒されました。管理されている方に伺いましたが、臘梅花を見せるために、1枚1枚葉を取り除いているようです。綺麗に葉が取り去られた木にはオレンジ色の可愛い花が良い香りを放っていました。機会があればまた来たいと思います。駐車場はありますが、30台くらいでしょうか?左側が大きいと思います。
静かに時を過ごしたい方にお勧め出来る公園ですね!公園には、夏を彩る新緑の木々が繁っている公園で水辺もあるせいか涼しく過ごせますね!散歩や読書にも最適に過ごせる公園ですが、やはり子供を連れて水辺の生き物達を観察したりするのがベストな公園です!公園には、生命感が感じられ色々な生き物達と出会える公園なので、是非お子さんを連れて虫網と一緒に遊びに来て下さいね!トイレも完備された公園ですのでご安心です!初夏の公園の木々のせせらぎに釣られて来た公園は、静かに時を忘れさせてくれる安らぎと木漏れ陽を感じられる生命豊かな公園でした!夏休みにでも遊びに来て下さいね〜!
トイレあり。子供の遊具あり遊び場。駐車場あります。
なかなかいい公園です、少し狭いかもしれませんが野球場もあります、池も何種類かあって落ち着けるかと思います、駐車場、お手洗い、公園の資料館?などかあって晴れた日にのんびり過ごすにはいい場所かも知れません。
今は臘梅の見頃です。珍しい花なので是非来られると良いです。下山崎行きと小山田桜台行きのバスで、忠生公園下車です。
名前 |
忠生公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-792-1326 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/shisetu/tadao/park05.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

自然のままを活かした公園。水の広場では滝の裏を通れて涼しい。忠夫公園大橋が頭上に見える広場は人気がなく、下から橋を見上げる構図が楽しい。蛍の池、稲作の畑等、ハイキングに来た雰囲気を味わえる。舗装されていない道が多いため歩きやすい靴がオススメ。