新メニュー続々、幸楽苑の魅力!
幸楽苑 郡山駅東店の特徴
電子注文会計の導入で便利さが向上した点に注目されています。
野菜味噌タンメンや新・極上中華そばが特に美味しいと好評です。
ギョーザの無料クーポン利用で手頃に楽しめるのも嬉しいお店です。
電子注文会計の混乱からひと段落ついた感じw。社長交代劇後、気のせいか厨房から元気な声も聞こえてきて気持ちいい。ホールの名物おばちゃんも健在だ。14:00過ぎだが、普通にお客さんも入っている。安泰だ。
期間限定のゆず塩野菜ラーメンと+まかない丼セットを注文しました。.ゆず塩野菜ラーメン 590円思っていた以上にゆずの香りパンチが感じられなかった😅.まかない丼セット初見で餃子「小さって💦」です。味は普通で。どんのネギたっぷりの半熟卵は美味なお味でした😊.幸楽苑の素ゆず塩野菜ラーメンとの相性バツグンで味の違いをぜひお試しくださいとの説明文!結果として味変して後半も飽きなく食べれました。
福島に来たので、久々に幸楽苑。なんだか、昔の方が良かったんじゃないっていう味。従業員さん、皆さんいいのに、商品がダメになってると思う。東京ではすっかり見かけなくなり、なんとか復活してほしいのだが。
ここにある幸楽苑は、初めての利用です。近くにある中華屋さんに行きましたが、お店が開いていなかったのでですここに来ました。時間は12時近くでした。店内の席は7割程度お客さんで埋まっていました。1人だったのでカウンターを利用しました。本日いただいたのはランチメニューのBセットです。注文から10分程度かかりましたが、キビキビしたスタッフの動きを見ていると待ち時間は気になりませんでした。ラーメンは味噌ラーメンにしました。セットのラーメンは、通常のものよりは具が少な目ですが、餃子がセットになっているので、それは全く気になりません。満足できるセットでした。
久しぶりの幸楽苑。安定の旨さです。埼玉や静岡でストレート中太麺が多かったので、縮れ麺が新鮮❗️
メニューがマジで見ずらい。デザインした奴、馬鹿だろうと思うレベル。
久々に行きましたが、あのシステムだったら行かなくていいかも、改善点がたくさんありますね。須賀川には導入しないで❗️
若い兄ちゃんが「ごちそうさま」と言ったのに何の返事も返してなかった、さすがにヤバイと思った。リーダーみたいな人が指示したりしても何の返事も返さないスタッフしかいないしちょっと客商売としてどうかと思う。タッチパネルの券売機もしょっちゅう壊れてるし立地のよさにあぐらをかいているとしか思えない。
タッチパネルになって分かりづらい。やっぱり接客じゃないと活気がなく雰囲気もガラッと変わってしまった。楽天ポイント使う場合はレジ、未使用ならタッチパネル、ってのも面倒で、年寄りにも分かりづらいと思う。なぜこんな風にしてしまったのか疑問しかない。
名前 |
幸楽苑 郡山駅東店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-941-3911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お水はセルフだと思い、自分たちで途中持っていきながら席につきました。他のお客さんには従業員が運んでました。なぜ私たちには?と思いました。セルフの店もあるので、他店ではフルサービスだったりの店間格差があります。統一してみたらどうですか?