心が落ち着く住宅街の神社。
熊野福蔵神社の特徴
あぶくま神玉巡拝のために訪れる方が多い神社です。
阿武隈川の自然堤防上に建立された歴史ある神社です。
住宅街にあり、静かで落ち着ける雰囲気が魅力です。
あぶくま神玉を求めてお詣りしました。まさかこんな所に神社が?と思えるほど住宅街の中に鎮座されています。駐車場はすぐ前にあります。震災後に建て替えられたそうです。とてもきれいにされています。廻りに高い木が無いので神様、夏は暑いだろうし冬は寒そうだと感じました。昔の写真を見ると少し前まで木に囲まれていて立派な銀杏の木もあった様です。向かって右側に社務所があります。
雰囲気のある綺麗に整備された心落ち着く神社ですね。御朱印も丁寧に手書きで2種類を頂きました。またすごく感じの良い方に対応をして頂きました。
大通りからほんの少し入った住宅地にある神社です。郡山のランドマークが見えます。
七五三と安産祈願を行って頂きました。私がお願いした際は1組(私たち)のみのご祈祷でとても丁寧かつ色々と配慮もして頂き助かりました!!通常の参拝時もそこまで参拝客がいる訳では無いので自分のペースで行えるのでとても良いです。
大通りから一本入った住宅街に在る神社。静かでしたのでゆっくりと参拝させて頂きました。
とても雰囲気の良い神社だな、と思いながら車で何度も前を通っておりました。今日、息子と一緒に初めてお参りしました。鳥居をくぐり歩いて行くと目の前に大きな黒アゲハが飛んできました。左へ行って旋回して、また顔の前に来ました。驚いて、何か意味があるのか?と調べてみましたら、神様の使いであることが多く、歓迎されているサインだと知り、とても嬉しかったです。
御朱印を頂きに参拝しました。宮司さんには丁寧な対応をして頂けました。
御朱印巡りで訪れましたが、電気が付いていたのでチャイムを鳴らしましたが留守のようで、いただけませんでした。また後日訪れてみようと思います。
静かで雰囲気が良く落ち着ける神社です。11月は銀杏が見事です。春先に社務所で御朱印をいただきましたが宮司さんがとても感じの良い方でした。
名前 |
熊野福蔵神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-973-7855 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

あぶくま神玉巡拝をしています。夕方お参りをしました。社務所にて神玉巡拝の書き置き御朱印二体と、季節の御朱印を御朱印帳に直書きして頂きました。また、願い紐(白紐)と神玉を拝受して、神玉の繫ぎ方も教えて下さいました。公式ホームページ(パンフレットのQRを読み込んでも)からも繫ぎ方を見られるそうです。季節の御朱印を拝受したいので、また、お参りに来たいと思います。丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。