伊豆高原の海洋深層水スパ、お身体活性化!
海洋深層水赤沢スパの特徴
伊豆高原駅からの無料シャトルバスでアクセスが便利です。
タラソテラピーで体を活性化させる海洋療法が受けられます。
海洋深層水の温水プールでリクライニングチェアに座り読書が可能です。
宿泊者は¥2500(水着レンタル無料)ですそうでない人は¥3500+水着有料赤沢スパはホテル宿泊する人はチェックインが15:00なのでその前でも利用可能です伊豆高原駅から無料シャトルバスが出ているので(やまも口)それに乗ればスパで降ろしてもらえます受付で宿泊の旨を言えば大丈夫です海洋深層水を使った温かい温水ですタラソテラピー(タラソ=海・テラピー=療法)フランス発祥の海洋療法で体の内側を活性化させる医学的に認められた自然療法だそうです営業していない曜日もあるようなので確認必須です食事処がなかったので(持込禁止物)事前に食事をとってから行かれることをオススメしますプールサイドにはリクライニングチェアもありますから読書もできます(本は置いてありません)私は赤沢スパが目的で宿泊しました大変良かったです。
換気が効いてるようで、以前のように汗が出ることはありません。なので冷えたら寝湯やサウナに入るようにしています。海洋深層水は入ると浮腫が取れ身体が軽くなります。スパに一番近い女性用トイレがずっと故障して、男女兼用になっていますが、早く修理して欲しいです。
海洋深層水のプールは広くないですが、逆水流の足つぼウォーキングはいい運動になります。ジェット気泡があちこちで出ていて肩・腰・脚のマッサージができます。特に「マグナムジェット」はお腹のあたりにジェット気泡があたって体全体が浮くので気持ちいいです。お気に入りになりました。3つのドームはアロマ、塩の部屋でタラソハマムは入館の時に渡された泥パックを体に塗り、スチームサウナで浸透させます。メニューが多種で2時間では時間が足りなかったです。
2021.01上旬に行ってきました。通常¥3,500(+水着レンタル¥600)ですが、赤沢温泉ホテル宿泊者は¥1,000引き(水着レンタル無料)です。赤沢温泉ホテルまでは徒歩で10分くらいかかりそうなので、ホテルでカートを借りてカートで行きました。チェックアウト後も行けるので、私達はチェックアウト後に行ってきました。水・ロッカーキー・バスローブをもらって中へプールとドームエリアに分かれており、先ずはプールエリアへ海洋深層水の温水プールは、寝るタイプのジャグジーや、打たせ湯など様々で楽しいです。ドームは3種類で、アロマドーム、スチームドーム、ソルトドームがあります。スチームドームは泥パックを全身に塗るので、お肌がツルツルになります。2Fにサウナもあったのですが、時間の関係でサウナは断念。シャンプー・ボディーソープ・クレンジング・化粧水などのアメニティも充実しています。2FにDHCの直売所があるので、気に入ったアイテムをそこで購入するのもいいですね。通常よりも少し安く購入できます。夜は¥1,500で入れるようです。地元だったらリピートしたい❤︎年齢制限があるので、子供もいないしとても良かったです♪
伊豆高原に行ったら是非とも寄りたいとても綺麗で衛生的な大人のためのスパ施設。多様なジェットバブル風呂と打たせ湯で一周30分のリラックスタイムを味わえる海洋深層水のプール。他にもヒーリングドームやDHCさんの泥パックを贅沢に体験できるタラソハマム、ソルトピットなどなど施設の充実ぶりが半端ない。
名前 |
海洋深層水赤沢スパ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-54-5538 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

何度か赤沢温泉に宿泊時に利用しています。一年中水着で入れるスパで、水流を逆流したり、ジェットで身体のあちこちに当たるものがあり、基本順番に回って一周30分で構成されています。何周かしてからサウナ→水風呂→プールサイドでまったりを繰り返して、なんだか運動した気分になります。豊島園の庭の湯が少し似ていますが、なかなかない施設なので今後も続けて頂きたいです!ちなみにスパ棟にはお風呂はなくシャワーだけなので…終わったら日帰り館で温泉に入るのをお勧めします。