運転手が安心、かなちゅうのバス。
神奈川中央交通㈱ 多摩営業所の特徴
神奈川中央交通の多摩営業所は八王子市南大沢に位置しています。
提供されるバス路線は多摩センター方面への需要が高まっています。
乗車したバスの運転手は運転が上手で安心感を提供しています。
このコロナ禍で行けなかった多摩営業所ついに行けました!営業所を案内して下さった方が物凄い親切、丁寧に案内して下さり、子供は神奈中が大好きで、その方は職場体験を以前されていたと伺い本当に良く分かりやすく質問も一つ、一つ答えて下さり、私も知らない事を沢山教えて頂き、次のバスの乗車の姿勢が変わりますね(^O^)神奈中社会科見学が出来た感じでいい思い出になりました!暑い中撮りたい車両や説明ありがとうございました。
いつも利用させて頂きありがとうございます。安全運転で有難い限りなのですが、今日バスに乗ろうとバス停に向かうとバスが出発してしまい乗り遅れてしまいました。時間を見るとまだ時刻表より2分早かったです。たくさん本数があればいいのですが、1時間にたった1本のバスが定刻より早く行ってしまった時の悲惨さと言ったら😭通常より道路が空いている日もあるかと思います。時折、時間調整しているバスも見掛けますが、本数が少ない路線なので何卒ご配慮お願いしたいです。
廃車引き取りにきました。
相模原営業所(現橋本営業所の峽ノ原操車所と相模原営業所の麻溝操車所)が増加したため、相模原営業所峽ノ原操車所の一部と町田営業所の一部を新設しました。車庫は中途半端だが、八王子市南大沢の尾根街道沿いに設置となりました。
バスの営業所です。親切、丁寧な対応をしていただきました。バスの整備も行っており、バス停も近くにあります。
南大沢団地の近くにある神奈川中央交通の営業所。かつては町田営業所(野津田車庫)から独立した“分家”の車庫で現在はお膝元の八王子市の南部、京王相模原線と結節する多摩市、神奈川中央交通の本来のエリアとする町田市と相模原市を運行を担当している営業所です。特に神奈中多摩営業所は八王子市と隣接する町田市・相模原市は京王電鉄と小田急電鉄との事業エリアの棲み分けがなされている所を跨いで運行されているせいか東京都と神奈川県(旧神奈川エリアを含む)を繋ぐバスの結節が必ずしも便利な訳ではありません。神奈川中央交通のエリアでの移動はまだどうにか何とかなりますが、京王バスが撤退した聖蹟桜ヶ丘駅〜鶴川駅や運行本数が極端に少ない南大沢駅〜相模原駅等の地域間移動の強化はどうにかして頂きたいものです。また神奈中多摩営業所は南51・52系統(南大沢団地循環)がすぐ近くに有るもののバス停🚏が存在せず、京王バスとの共同運行の桜84系統(相模原線)でどういう訳か1Kmくらい離れた所に“神奈中多摩車庫”バス停(神奈中バスのみ停車)があります。利用実態と利便性を考慮するならば南大沢団地循環内にバス停移設を実施して頂きたいものです。神奈中多摩営業所は京王相模原線・小田急多摩線・JR横浜線とそれぞれ異なる他社との捻れた路線の駅を繋いでいて東京・多摩地区と神奈川・相模地区を担う最も重要な役割を担っているので、今後同営業所の利便性向上とアクセス強化に強く期待したいものです。
多摩車庫から尾根幹多摩センター方面に行く路線が欲しい。京王バスと相互運行の南大沢〜堀之内の堀03系統が、南大沢団地までで曲がってしまうので、多摩車庫〜ぐりーんうぉーく〜堀之内とか。あと淵野辺行きも日中本数が少ない。
東京都八王子市南大沢三丁目にある、神奈川中央交通の車庫兼営業所。受付にてお申し出すれば、車庫内のバス撮影も出来る。なお、コロナ対策の為、来訪時はマスク着用と、受付でのアルコール消毒をお願い致します。※バス車内では、新型コロナウイルス感染防止対策の為、常時換気装置を使用しておりますので、ご安心してご乗車頂けます(*約5分毎に空気が入れ替わります)。※また、車内でのマスクの着用および咳エチケットへのご協力をお願い致します。
今朝 岩子山 8時03分発豊ヶ丘経由多摩センター駅行きの運転手さん運転上手で安心して乗ってられました。ありがとうございます✨他にも運転や接客丁寧な運転手多いです これからも宜しくお願いします🙇♀️⤵️
名前 |
神奈川中央交通㈱ 多摩営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-678-6550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

橋本(峡の原車庫)や町田等の営業所に囲まれ、存在が中途半端。未だに行先表示が白色LEDにもなっていない。