イタリアの雰囲気で満喫ランチ。
マンマパスタ相模原店の特徴
お洒落な造りでまるでイタリアのレストランのような雰囲気です。
ランチメニューにはフォッカチャやデザートが付いてお得感があります。
ニューヨークチーズケーキが特に美味しく娘の誕生日にも最適でした。
このあたりでは一番おすすめ。今日食べたのは「サーモンとほうれん草のクリームソース」でパスタはフィットチーネ。クリームにもう少し塩味があると、バランスよかったかな。ちょっとサーモンの塩味に頼っている感があった。でも美味しかったです。
店内はたいへんお洒落な造りでBGMからしてナンカ、行ったことはないけどまるでイタリアのレストランにいるような雰囲気である(あくまでも想像)。それに、パスタもピザも旨いし従業員の皆さんの接客はとても感じ良い。だからかな、女性客の姿が多い。ホント、なかなかイイお店だ。
外装からは予想できないほど店内はとてもお洒落でした。笑全体的に価格が少し高いですが、ボリュームがすごい。パスタだけで大満足なほど、量が結構多いです。ケーキ3種セットは600円と平凡な人間には高かったですが、ボリュームがまあまあありました。食べたもの全部、味はかなり美味しかったです。しかし、油の多さに胃がもたれました。笑たまに来たくなる少しリッチなイタリアンレストランという感じです。
マカロニ市場が閉店となり代わりになる店を探したところ、ここを見つけました。16号線沿いにあり車で行くには利便性もよく、やや高価格帯に寄せたファミレスといった雰囲気。ランチとして利用しています。マカロニ市場のような開放感はありませんが、ボックス席になっているので落ち着いて食事ができます。客層は様々ですが一人客は少なく、三、四人の会食で使われることが多いように見えました。ランチメニューは3つのパターンがあり、ピッツァに前菜とデザート、お料理ランチにスープとデザートセットを何回か試しましたが、日によって味がばらつきがあるように思います。「ベーコンときのこのチーズソース」にしても、トッピングが雑で量も少なくおざなりだったり、チョコレートケーキがぱさついていたり――このあたりは要注意でしょうか。お料理ランチはライスかパンを選べますが、このパンはランチセットを注文したすぐあとに供されるパンと同じものとなります(料理が運ばれたあと一向にパンが来ないので尋ねたところ、そう説明されました)。このパンはおかわり自由なので、お料理ランチの際にはライスを注文した方がお得かも知れません。ランチタイムで忙しいときには、呼び出しボタンを押しても対応が遅かったり、レシートを他の客のものと取り違えられたりということもあったので、足繁く通うのはためらわれるものの、ファミレスより少し高価な雰囲気のイタリアンを所望される方にはおすすめできます。
メニューは多数ありますがなぜか選ぶのにはピンとこないですね。サイドメニューが少ないように思います。味はそこそこ美味しいのですが。
出先でふらりと立ち寄りました。お味はまぁまぁ美味しいけれど、特徴の薄いファミレス感の強い感じでした。余裕のあるお席の間隔と女子が好きそうな可愛い感じのインテリアでした。
ちょっとだけゆっくりお食事を楽しみたい。そんな時にピッタリのお店。回転の早いお店ではないのでササッと食事したい人には向きません。
ランチは数種類あり、フォッカチャと飲み物が付いて、1040円〜。フォッカチャはおかわりも出来ます。ランチスープは+180円で冷製カボチャスープが付けられます。美味しかったです。パスタは量が少し多めで、ファミレスより雰囲気も良いですし、美味しいです❣️
16号にあるイタリアンの大型店舗。まあまあ本格的なイタリアンで味は悪くないが、やや高額と感じる。二人でドリンクをそれぞれ。サラダ、パスタ、ピザをシェアで一つずつオーダーして5千円。パスタはカルボナーラが人気とのことでオーダーしたが、かなり硬め(硬すぎ)で驚いた。ピザは30センチ程度で薄目のクラフト。辛そうなオイルが配されるけど、あまり辛くない。店内は綺麗です。
名前 |
マンマパスタ相模原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-755-7611 |
住所 |
〒252-0234 神奈川県相模原市中央区共和3丁目6−14 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

照明が少し落ち着いた感じで雰囲気がいいお店でした。パスタはボリュームがあるのでシェアして食べるといいかもしれません。バーニャカウダの野菜も新鮮で美味しかったです。ディップが少なくなったら無料で追加ができます。ケーキをワゴンで持ってきてくれて、3種選ぶメニューもあり楽しめます。お腹いっぱいになりました。