新設!
キナルなんぶの特徴
鳥取県南部町のクリエイティブ図書館で、訪れる価値があります。
美しい建物に囲まれ、気軽に本を楽しめる環境です。
法勝寺電車の車両が展示されており見応えがあります。
知人に誘われ訪ねましたが、建物は非常にきれいです。なんぶふれあい館では館員の方にハッポウソウなどを解説していただいて楽しい勉強になりました。飼育されているオオサンショウウオの脱皮もタイミング良く見られてラッキーでした。
『気軽に本でも読もうか。』に適した場所。コーヒーがのめたり、ミーティングする場所があったり、テレビがあるので、子供の笑い声・大人の話し声・テレビの音が聞こえる。「図書館ではしゃべってはいけない」と教わってきたワタシには今時の図書館って感じで新鮮。Wifiあり。100Vコンセント・USBコンセントあり。夜21時まであいてる。会社帰りに勉強したり夜活するにはとても良いスペース。
南部町の図書館です!中にはパン屋、ジェラート販売車、南部町の歴史資料館があります!落ちついた雰囲気で!キッズスペースもあり、ヨギボーでのんびりできるスペースもあります!!
屋外には法勝寺電車の車両が整備され展示されている。屋内の展示スペースには入口オウサンショウウオの水槽。珍しい生き物。法勝寺電車のジオラマ。精密に再現されている。また安部朱美さんの人形。懐かしさを感じる。とても素晴らしい展示である。この展示場は旧施設を改修したふれあい館となっている。新築のキナルは図書スペースを中心に配置し町民の方が色々な形で利用出来る憩いの場である。
昨年新設された鳥取県南部町のクリエイティブ図書館、キナルなんぶ。南部町の複合施設で、「図書館」「パン屋」「多目的ルーム」「以前走っていた電車」、自由に仕事や作業ができる「ワークスペース」などがある。裏に小学校があり、下校時間になると、多くの小学生が、この施設になだれ込み、それぞれお友達と話したり、宿題をしたり、本を読んだり、親の迎えを待ったり、している光景が、とても愛くるしい。楽しすぎてか、大人たちに、「施設内で走らない!」って怒られる小学生が続出している。(しかし、HPのトップ画面やパンフレットの表紙では、小学生たちが、笑顔で「走って」施設に入っていく画像が使われている。小学生たちは、大人たちに「パンフレットで僕たちが走り回っている画像使ってるやん!なんで走ったらあかんねん!走らせてや~」って異議申し立てをした方がいい。(笑))※写真は、子どもたちの顔を映さないように早朝の画像です。展示コーナーのスタッフの方がとても親切に、この街のことを教えてくださいました。ありがとうございました!
名前 |
キナルなんぶ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-46-0870 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

めちゃくちゃいい!!本もたくさんあるし、居心地のよい椅子や場所で思い思いに過ごせます。5時間とか普通に過ごせます。建物内のパン屋さんも美味しかったた。ジェラートは冬季はお休みだけど、本店めっちゃ美味しいから間違いないです。