緑豊かな高台の神社で、静かにひと息。
上宮稲荷神社の特徴
緑豊かな高台にあるため、自然に囲まれた神社です。
寛永年間の創建を誇る、歴史あるお社が魅力です。
綺麗に整備された境内は、落ち着いた雰囲気を提供しています。
境内と公園が一体となった、緑豊かな高台に鎮座されているお社です。
暑い日はこんな木陰が本当にうれしい。広々していい神社だ。
静かで落ち着ける空間です。
寛永年間(1624年~1644年)の創建と云われています。御祭神は保食神です。拝殿、宝物殿と子供が遊べる遊具スペースがあります。参拝者用の駐車場があります。
地元に愛されている様で、かなり綺麗に管理されております。
名前 |
上宮稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

綺麗に整備された神社で、空気も良いです。ご神木は倒木処理されてしまったようですが、木の幹は記念碑と共に残ってます。柳瀬川通り側に駐車場がありますが、細道なので見逃さないように注意が必要です。