八王子尾根道で四季を感じる散歩。
尾根緑道(戦車道路)の特徴
約9kmの尾根沿いに整備された多摩丘陵の緑道が広がっています。
春は新緑と桜、秋は紅葉が楽しめる四季折々の散歩道です。
平坦で広い舗装道は、マラソンや犬の散歩に最適なコースです。
戦争中に陸軍が作った道路みたいです。道幅が広く自転車で走ると楽しいです。ランニングをしている人とかが沢山います。2023/9/21
挨拶してても、返してくれる方が多いので、何となく居心地の良いところです。MACから入る入口には、登り甲斐のする坂道が入口で、車いすでは、それなりにハードで、入場前から力みます。
ウォーキングとマラソンや散策している人で賑わってます。景色いいです。距離も丁度良い気がします。
この場所が、八王子から続く尾根緑道で1番眺めがよいスポット!間違いない。桜🌸の咲く時期にまた来たい(期待)
マラソンと犬の散歩コースでよく利用しています!6月はきれいな紫陽花が咲いていて心が和みました◎道もとても広く、マラソンしている方が多いです。マラソンしている方もマナーがちゃんとしているので安心です。
東京都八王子市と町田市の市境の尾根にある公園、この尾根は4キロ位あり、ジョギングやランニング、それに散歩を楽しむ人達で人気があります。尾根の両側には大きな桜の木が並び、桜の咲く頃はとても綺麗です。また尾根路は戦時中、戦車の試運転コースになっていた為、尾根幅も広いです。尾根以外の公園内は自然保護区になっていて人の立ち入りは出来なく、たぬきや小動物もかなり生息しています。駐車場は一箇所ありますが、比較的小さく休みの日には早い段階で満車になります。
舗装された広い道。
多摩丘陵の上に造られた、全長約9kmに及ぶ緑道です。戦時中に、戦車のテストコースとして造られた道であることもあり、「戦車道路」と呼ばれることもあるようです。また、神奈川県海老名市の相模国分寺と尼寺の瓦を製造していた、瓦窯の跡がサンクチュアリと呼ばれる自然保護エリアの中に存在していることも分かっています。更に、神奈川県方面の景色が開けている展望広場となっている場所が所々にあります。最後に、個人的なことですが、次の曲が、この緑道と、緑道から見られる神奈川県方面の景色のイメージソングになっています。・I Still Believe / Favorite Blue
尾根沿いに舗装された広々とした道がつづいています。ウォーキングとランニングと自転車が混在するため速度差に注意が必要です。四季の移り変わりがきれいです。
名前 |
尾根緑道(戦車道路) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

良く整備された5キロを超える緑の散歩道。高台からの眺めも気持ち良かったです。