銀河アリーナでスケート三昧!
相模原市立銀河アリーナの特徴
相模原市にある唯一の公的スケート施設です。
初心者から上級者まで楽しめるアイススケートリンクです。
夏はプール、冬はスケート場と、多様なスポーツができます。
僕はスケート運動好きです。淵野辺駅から歩くようにしています。
広いです。無料のコインロッカーがあります。⛸️も問題なしOKでした。
トレーニング室とワクチン接種会場としては一部動いてました。外にはフードトラックが2台。
7歳の子供と行きました。シューズを試着し(何度でも交換してくれます)自分にあったサイズを探しますが、足の横幅が普通サイズの方、もしくは幅広の方はまず、サイズが合いません。(子供はこれでいい。など言いますが結局は皮がむけました)靴下はロングのかなり厚めを履いていれば痛みが少しでも押さえられるかなと思いますが、私は広いリンクを3周(よちよち滑り)、主人は5周で、足の親指付け根と小指横が悲鳴をあげ、ギブアップでした。20分くらいしか滑れませんでした。ロッカーでスケートシューズに履き替えてもよいし、リンク近くでもベンチがあり、履けますが週末でしたので、かなりの人がいたり、リンクサイドのベンチに荷物をおいて座れなくしている方もいらっしゃり場所がなかなかみつかりませんでした。荷物は、ロッカーに預けることになってます。(100円で鍵をあけたら、100円戻ってきます)子供は何度か転んでましたが、洋服がめちゃくちゃ濡れる、、とまでは、いきませんでした。(変え服を持っていきましたがいりませんでした)かなり汗をかきます。そこまで厚着は必要ないかなと思います。Tシャツにパーカーくらいでも汗をかきます。(初心者で3周のみ、子供は初心者で5周)価格は悪くないかなと思ってましたが、靴が合わないと本当に叫びたいほど痛くなるので、30分ほどしか遊べないとなると、高く感じました。マイシューズがあると、めちゃくちゃ楽しめるかなと思います。
日曜日の15時から訪問しました。入場口の表示で540人と出ていました。入ってみると、周りに気を遣いながら滑れば問題ない混雑具合かと感じました。17時30分まで遊んで、出る時は150人になっていました。更衣室には100円で使用できるロッカーがたくさんあり、使用後も100円が返却される物でした。私は全くの初心者でしたが、周りの視線が痛いと感じる事もなく、楽しくスケートができました。定期的に初心者向けの教室が早朝に開催されているようなので、次回は教室にも参加したいと思います。また来たいと思いました。
早朝スケート教室思っていたより人が多く、初心者の大人も多いことに驚きました。私もやってみようかと思いました❗
徒歩なら駅から30分。バスもあるが本数が少ない。イベント開催時は臨時便が出るが大行列。道路も渋滞。公園内にあるので砂利道を歩く感じになる。建物の古さが少し気になる。アイスショーの会場なら小さめかと思うが、専門リンクとしては一般的サイズかな?
10月から翌年5月末までスケートが楽しめます!手袋とマスク😷あれば帽子も持ってきて、貸靴はありますのですぐに滑れますよ。
娘がスケートリンクにて朝練のため、二週間に一回きてます。朝練中、ウォーキングコースにてウォーキング。広いし、近くにコンビニあるし、楽しめます。
名前 |
相模原市立銀河アリーナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-776-5311 |
住所 |
|
HP |
http://www.sagamiharashi-machimidori.or.jp/sport/ginga_arena |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

毎日、ウォーキングでおじゃましています。2日前から時計が止まっています。高い所だから大変でしようが合わせ頂けると助かります。