富士山見える高台の浄土宗。
養運寺の特徴
見晴らしが良い高台から富士山や丹沢山塊が望めるお寺です。
武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第五番札所、聖観世音菩薩が祀られています。
鎌倉街道沿いにあり、歴史的な町田宿に位置する浄土宗のお寺です。
ここには。70年を超えて訪問しております。素敵な場所です。今はいない先祖に挨拶ができます。また私自身訪問後。心が落ち着きます。
見晴らしが良い高台にあり、視界がいい日には富士山、丹沢山塊が綺麗に見えます。垂れ梅が綺麗でした。
町田市の鶴川街道沿いにある浄土宗のお寺。境内はきれいに整備されている。ちょうど梅が咲いていた。少し高台にあるので眺めもいい。条件が良ければ富士山も見えるのでは。この日はかすんで見えなかった。墓地があり、この日私が訪れたのはここに眠っているある著名な経済学者のお墓に参るためであった。お寺の方に案内してもらい、線香をあげてお参りできた。「しっかり勉強しろ」と言われているようであった。
高台からからの眺めが素晴らしく、上まて、車で上れる。真新しい社殿。
浄土宗の綺麗なお寺です。本町田を見下ろす高台にあり、鎌倉から室町時代創建のようです。
梅がキレイです👍️
武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第五番札所聖観世音菩薩です。
住職の世代交代がありました。
綺麗なお寺です。
名前 |
養運寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-722-4545 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

令和五年四月 12年に一度の武相卯年観音ご開扉にあたり、ご縁深いこちらのお寺より巡礼を始めさせていただきました。無事に48観音様とご縁をいただき、結願印もこちらにて拝領いたしました。伺う度に心静まるお寺さんです。第五番札所。