伊豆高原の安らぎ、露天風呂付き。
杜の湯 きらの里の特徴
伊豆高原駅からの送迎バスで便利なアクセス、運転手さんの丁寧な説明が魅力的です。
離れの露天風呂付部屋で、プライベート空間を存分に満喫できました。
里山を感じる静かな周辺環境で、安らぎを求める方にぴったりのお宿です。
家族で利用しました。貸し切り風呂も大浴場も大満足です。お料理もとても美味しかった。食事処のスタッフの方々は忙しそうにされてるため多少声のかけずらさは感じましたが、対応は素敵です。チェックインのときは必要事項を紙に記入してからチェックインをするようでしたが、スタッフさんが手一杯だとその案内がなく椅子に座って待って声をかけると、記入してくださいとのことだったので、もう少しわかりやすくしてくださると助かるかと思いました。
離れの露天風呂付部屋に泊まりました。こたつがあり、源泉掛け流しのお風呂で、小さい一棟貸しの古民家みたいで良かったです!スタッフも皆さん気持ちよく素敵な方ばかりでした。露天風呂も最高でした。ご飯も本当に美味しく頂きました。鳥のさえずりも気持ち良かったし、焼き芋やラーメンのサービスも有り、楽しくお腹いっぱいです。期待以上で、また是非伺います♡
「きらの里」での滞在を存分に楽しんだ。到着してすぐに温泉へ向かい、旅の疲れを癒す。源泉かけ流しの湯にじっくり浸かりながら、静かな里山の風景を眺める贅沢な時間。夕食前にももう一度湯に入り、食事をさらに美味しく感じさせる準備を整えた。夕食後、満腹の体を湯でほぐし、夜風に当たりながらしばしの休息。夜更けにもう一度湯に浸かり、静寂の中で心まで温まる。そして翌朝、締めくくりに最後のひと風呂。計五回の温泉を堪能し、すっかり心も体もほぐれた。風情ある宿の雰囲気と、湯のぬくもりが忘れられない、最高のひとときだった。
コンセプトの通り、「里山」という感じで、周辺も静かで安らげるお宿でした。焼き芋、屋台風のおでんや夜鳴きそば、一昔の遊具などもあり、大人でも子ども心をくすぶられます。子どもたちは元気いっぱい駆け回っていて、本当にイメージ通りのの「里山」という感じです。ただ結構コンパクトなので広大な里山を想像するとあれ?となるのでご注意を。料理も品数、味ともに満足。温泉も優しい泉質で、清潔さ、浴槽の種類の豊富さも申し分なく、長居してしまいました。車でお越しの方は周辺の坂道の多さと、入口が分かりにくいので気をつけてください。またお風呂までも外を歩くので、季節によっては適当な服装の準備も必要です。また行きたい、人にオススメもしたいお宿でした。
とても落ち着ける場所です。もっとだだっ広いかと思いましたが、そこまでではなくて露天風呂や食事処まで大変な思いをすることなく行かれます。私は浴衣の宿ではパジャマを着ないと眠れませんがこちらは作務衣なので持って行かなくてもよかったかな。掛け布団はちょうどいい厚さで全部包まれるタイプのシーツで良き。枕も羽毛タイプで高すぎて眠れないことなくとても快適に朝まで眠ることができました。3時にチェックインしたのですが夕飯が8時の回しか空いていませんでした。隣のご婦人がブチギレていました。私達は少し遅いランチだったのでなんとか大丈夫でしたが、12時頃にランチした場合、5時から配布のお芋をゲットするとかしないとちょっときついかも…因みに5時45分に貰いに行ったらもう用意した個数さばけてしまっていてありませんでした。(何個くらい用意してあるのかは不明)何時か忘れましたがお芋の後に蒸し団子の配布もありました。あんこ・きなこ・みたらしがあり、全部乗せにしてもらいました笑とても美味しかったです。季節によって配布するものは違うみたいですね。8時の食事に行くと小さい子供がいて眠たそうにしていて可哀想でした。5時半からの回が何故3時にチェックインして空いていないのか聞いてみると、連泊やアーリーチェックインで2時に来ている人でいっぱいになってしまっているとのことでした。食事はどれも美味しくてスタッフもいい人達で楽しい時を過ごせました。露天風呂も共立リゾートの裏表紙に掲載されているだけあってとてもよかったです。敷地の中に源泉が2つもあるのもいいですね。また泊まりたい宿です。
名前 |
杜の湯 きらの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-55-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

きらの里は伊豆高原駅から送迎バスがあります運転手さんはとても感じが良く「ここからきらの里まで7分くらいかかります」と丁寧に説明してくださいました〇〇さんですか?と申し上げるまえに名前の確認もありましたきらの里の敷地は広く宿泊棟や食事処、お風呂処も別棟ですが自然の中を歩くのも趣があって良いです水車が回りリスが🍊を食べ魚が泳ぎうさぎがいて…温泉に入ったり足湯に浸かったり何と言っても食事が美味しい事私は和食のしゃぶしゃぶを選択全て美味しいのですが海老芋の西京仕立てがとても好みでした朝もアジの開きの和食食事が美味しかったのでここに伺ったのは2度目です今回は壺焼きの焼き芋の提供があり、17:00から帳場前に並んでいただきましたシルクスイートで蜜もたっぷり温泉は露天風呂もありますが木の葉や虫が普通に入ってきますだって山の中にありますから内湯もサウナもあります宿泊した部屋は個室で相模湾に大島が見下ろせる古びた部屋でしたが私には景色が最大のおもてなしでした外を歩くとスタッフの皆さんが必ず挨拶してくださいますから気持ちが良いですタオルはお部屋にありますが足りない時は帳場で貰うことも出来ます私は2度も帳場に行きましたお風呂棟ではお風呂上がりに乳酸菌飲料(夜)朝はコーヒー牛乳や牛乳をいただけます帰りは駅まで歩いてみましたずっと下りでしたのでよかったです勿論バスの送迎あります。