伊豆高原の愛犬の楽園。
ドッグ&カフェ 愛犬の駅 伊豆高原の特徴
室内ドッグランではシーソーやトンネルが楽しめる、愛犬にぴったりな場所です。
足湯から犬を眺められる絶好のスポットがあり、穏やかなひとときを楽しめます。
一度の料金で18時まで何度でもドッグランを利用でき、犬も大満足です。
あたしは、愛犬の駅は一番だいすきな施設です。飼い主とプリクラもとれたり、楽しいイベントがもりだくさんっ🐶🐾主がいってました、おすすめはしらすピザです。ピザでも磯の香りで海辺で食べているような雰囲気になったって。←ほんとかな🐶でも、あたしはいつも食べるメニューがきまってますわん🐶金眼のリゾット、牛肉のパテはぜったい食べるし、食べるまで帰らないです。
ドッグランを使用したくて寄りました。ウッドチップと人工芝のドッグランで小型犬専用の場所があったり、アジリティがあったりと料金はかかりましたが概ね満足でした!今度は名物のスープカレーを食べてみたいです☺️店内がペットカートで動くには少し狭いかもしれません。
愛犬と伊豆旅行の帰りに立ち寄りました。愛犬に優しいところです。入り口付近にマナーベルトも用意してくれて助かります。お土産物も色々あって購入しました。大寒波が到来しているタイミングでしたので、またドッグランとか利用しようと思います。
暖かな年末に滞在した伊豆高原でワン子達が行きたいと、フニュフニュするので城ヶ島界隈のペットショップ愛犬駅へ立ち寄った。ドックランやペットの雑貨が溢れる大混雑の店内は愛犬家達が其々のワン子を連れてお食事中、我々も暫し並んでお昼となりました。
愛犬との旅行の寄り道に、少し遊ばせてあげるか〜なんて軽い気持ちで立ち寄ってみました。ドッグランは緩やかな勾配があり、走り回るには十分な広さです。ランを見渡せる場所に(ラン外)足湯があり、ラン活中は子ども達はゆっくり温まって喜んでいました。ラン内にはアジリティや所々に椅子置いてあり、ゆっくりラン活を楽しめました。足を洗う水道や、ウンチ袋やペットシート等も置いてあり、近所だったら絶対通い詰めそうな配慮がいっぱい、わんこファーストなお店です。人用犬用のご飯や、お土産も色々売っていてもう少しゆっくり見て回りたかったので、また近くを訪れた際には利用させていただきたいです。
ドックランもカフェも利用しなかったのでお土産も少し見ましたが、特にやることがなく滞在時間10分ほどでした。ドックランは広そうでしたが高いので利用する気になれず。キャラメルラテと、ベビーカステラみたいなのをテイクアウトで購入しましたがそれはどちらも美味しかったです!!店員さんも気さくで優しかったです。
2年程前に行った時は、まさにゴールデンウィーク中で東京の自宅から8時間かかってやっとの思いで着いたので、とにかく今度来る時はウィークデイにしようと今回はすんなりと到着しました。お店も綺麗でドッグランも広くて愛犬達も嬉しそうに跳ね回っていました。他のわんちゃん達もお利口さんで楽しく過ごせて満足な時間を過ごせました。
犬が入れるドッグカフェなので、寄りました暑かったので、外のドッグランでは遊べず、室内ドッグランで遊ばせました寒い時は足湯があって、足湯しながら犬を眺められるようですカフェでは、わんちゃん用のお水入れを貸して下さるので、室内ドッグランの後、お水を飲んでゆっくりしましたドッグランは何度でも入れます人間と犬と両方料金がかかりますが、一度払うと18時まで利用可能だそうです室内はシーソーやトンネルなどいろいろアジリティがあり、いろいろ試せました室内は小さいわんちゃんしか入れないそうで、大型犬はいませんでした暑くない季節に来たらまた寄りたいですまた、いろいろな吹き出しがあり、面白い写真が撮れました。
名前 |
ドッグ&カフェ 愛犬の駅 伊豆高原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-759-015 |
住所 |
|
HP |
https://www.welovedogs.jp/station/?utm_source=Google&utm_medium=maps |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

犬のトイレはかなりにおう。水流す?ボタンあるけど人工芝と真ん中のおしっこかける棒は洗えてないからかな?ちょっと寄って遊ばせる場所と考えたら30分〜1時間程度しかドッグランは使わない。1日使えるけどそんなに居ないので犬1000人間400は高めかなと感じました。近くにグランパルポートという道の駅があってそこに無料ランがあり、綺麗だしミストがあって涼しいのでそっちへ行く方がいいかな。店内が暑い。冷房は入ってるけど設定温度は高めなのかな?グランパルポートの方が涼しくて人間も犬も助かりました。