感動の試合、相模原球場で。
サーティーフォー相模原球場(相模原市立相模原球場)の特徴
相模原市立相模原球場は、観客席の傾斜が緩くて見やすい野球場です。
30年以上の歴史を持つ球場では、高校野球や大学野球の試合が行われます。
神奈中バス淵野辺公園バス停から徒歩2~3分のアクセスが便利な立地です。
以前には高校野球予選を観戦したこともありましたが、今日は相模原市内の中学校軟式野球大会の決勝まで観戦させていただきました。どちら様もレベルが高くて、とってもいい試合でした。
神奈川県高校野球秋季県大会を観戦。9月中旬なのに30度を超える猛暑。ネット裏に一応屋根あり、一番上のブロックであれば12時までは日陰での観戦も可能でした。一応売店も開いていました。
高校野球神奈川県大会の母校の応援で毎年訪れます。駐車場は試合がある日は隣接の「銀河の森プレイパーク 駐車場」が臨時駐車場になります。また、球場に入場前のトイレは向かいの銀河アリーナ3階のトイレを利用できます。
2年ぶりの高校野球神奈川県大会を観に来られて、球場に入った途端に少し感動してしまった。ただし新型コロナウイルス感染拡大防止策がとられているため、すべて例年通りとはいかない。各球場で入場者数の上限が決められていたり、チケット購入前に来場者カードの記入がある。また、球場内の売店は営業していたが、ビールの販売はなし。場内での飲酒も禁止されている。野球を観ながらのビールは毎年の楽しみにではあるが、仕方がないね。もうしばらくの我慢かな。
神奈川県相模原市中央区弥栄三丁目,神奈中バス淵野辺公園バス停から徒歩2~3分の場所にある球場。本球場は、淵野辺公園の敷地内に併設されており、毎年7月に開催される全国高校野球神奈川県大会における(神奈川県内の)球場の一つとして知られている。
2021年8月6日から終日完全閉鎖になりました。
土u0026天然芝の球場コロナの影響で、高校野球の観戦時はチケット購入時に連絡先とかの用紙の記入また、入り口で検温ゴミ箱はなくて、喫煙所もないです。マスク着用必須です。あと、再入場も出来ません。
神奈川大学野球で訪問。高校野球からお世話になってる綺麗な球場。
34なんですね。
名前 |
サーティーフォー相模原球場(相模原市立相模原球場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-753-6930 |
住所 |
|
HP |
http://www.sagamiharashi-machimidori.or.jp/park/fuchinobe/fuchinobe_yakyu |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

サーティーホー相模原球場は、相模原市に位置し、野球愛好家やスポーツファンにとって魅力的な施設です。まず、こちらの球場は、アクセスが良く、交通の便もよいため、多くの方々が気軽に訪れることができます。また、観戦席からは、プレーが見やすい視野が確保されており、臨場感あふれる試合観戦が楽しめます。さらに、施設内には飲食コーナーや売店も充実しており、おいしいグルメや記念品を手に入れながら応援することができます。イベントや試合以外にも、周辺には公園やレジャースポットがあり、家族や友人と楽しい時間を過ごすこともできます。また、球場ではさまざまな野球大会やイベントが開催され、地域コミュニティの活性化にも貢献しています。サーティーホー相模原球場は、野球ファンや地域の方々にとって、スポーツと交流を楽しむ場として、重要な存在です。