和風の武家屋敷で味わう、贅沢な春の彩り。
味の民芸 相模原並木店の特徴
和風の武家屋敷を思わせる外装でロマンを感じます。
ふわっふわで肉厚なウナギが楽しめる贅沢な一品です。
セットメニューが豊富で、特に上州うどんが絶品と評判です。
食べたいメューがたくさんあって選ぶのに時間が掛かりました。JAFのドリンクサービスと割引サービスが併用できて神レストランです。
春の彩りってチラシを見て行って来ました!民芸のもちもちうどんはいつでも美味しいし、彩りメニューも満足です。期間限定で鳥の手羽先も1本100円になっていたので思わず頼みました!旨いぜ~!
ほたてが大ぶり!カキフライはサクサクでした!キッズメニューもあるので幼児連れはありがたいです。店員さんも子供がいると毎回椅子を使いますか?と聞いてくれます。
合鴨とお刺身のセットを食べました。茹で野菜、ご飯お味噌汁付きで美味しかったです。カキフライ単品は、大きな牡蠣と山盛りキャベツで、こちらも美味しかったです。
寒い時期だからでしょうか?お昼時は早めに行かないと満席になってしまいます。いつ来てもおうどんが美味しいです。
安月給の自分には、贅沢なお店である味の民芸さんに、ささやかな贅沢をしたいと思いやって来ました(笑)和風の武家屋敷を思わせる外装にロマンを感じながら伺ったのは、20時を回る頃!店内には、5名様程が楽しい夕飯を囲んでいますね!入店すると甚平姿の女性の店員さんが出迎えてくれてテーブル席をご案内です!席に着きメニューを拝見すると!やはり値段がお高く感じられる値段設定で安月給の自分としては、たまにの贅沢なお店だと改めて実感(笑)取り敢えずは、腹に溜まりそうな三元豚のロースカツ煮定食のご飯大盛り(大盛り無料)で冷たいうどんを選択して注文です!流石は、民芸!外装も見事ながら、内装も天井が高く開放感抜群の店内!天井高くお値段高いだけのチェーン店では、無い様ですね!ならばハイスペックの料理を期待しつつ待ってみますか!時間的に10分位で三元豚のロースカツ煮定食ご飯大盛りが到着しました!豪勢なセットで綺麗な冷しうどん、茶碗蒸し、お浸し、香の物、白飯、最後にカツ煮が付いています!先ずは、カツ煮を豪勢に一切れ取って一口!良い出汁の香りと甘み、旨味を感じるカツ煮で飯によく合う味付けで良しです!茶碗蒸しも出汁、特に干し椎茸の味が強く美味しいです!そして民藝ご自慢の綺麗なうどんは、腰があり喉越し良く本当に素晴らしい出来です!美味い料理に舌鼓しながら、たまになら来ても良いかな?と少し思っちゃいました!カツ煮を今度は、白飯に乗せてミニカツ丼を作り、漬物と共に食べれば贅沢な夕飯は、終了です!久々の和風感あるセットでとても満足ですが、、やはり自分の収入を考えると高く感じてしまいます!ただし料理は、とても美味しい料理でしたので懐に余裕のある方は、是非味の民芸さんで美味しい料理に舌鼓して下さい!後、店の入口にスロープもありますので車椅子の方でも店内に楽に入れますので障害のある方も臆せずご利用下さいね!それでは、チョットお高い料理と味の民芸に心から感謝を込めて、ごちそうさまでした!
休日は混むので時間をずらすとゆったりと過ごせます。
何十年かぶりに行きました。期間限定うどん食べ放題に行ってきました✨時間無制限なので10枚くらいいけるかと思いましたが、7枚で終了‼️3枚食べれば元はとれると思います。
初めて訪問しました。店内は広く清潔です。店員さんの接客も丁寧で良かったです。料理は味・量共に可もなく不可もなくといった所。味噌煮込みうどんは熱々で野菜も沢山入っていて美味しかったです。手羽先の唐揚げが美味しかったので次はプレミアム手羽先を食べてみたいです。
名前 |
味の民芸 相模原並木店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-759-2295 |
住所 |
〒252-0228 神奈川県相模原市中央区並木1丁目8−20 |
HP |
https://www.sagami-holdings.co.jp/store/mingei_sagamiharanamiki/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

タブレットでの注文のやり方をやさしく教えてくれました。タブレットの苦手な人でも気軽に食べられると思います。