神奈川一美味!
炭焼き鰻 かわ富士の特徴
関西風地焼きの鰻が楽しめる希少なお店です。
ひつまぶしご飯大盛は特におすすめの一品です。
神奈川で評判の美味しいうなぎ屋として知られています。
記念日に家族で伺いました。そんなに鰻経験値は高くありませんが、食べた瞬間に今までの鰻の中で1番だと思いました。味はもちろん最高、そしてボリューム満点!(こんなに鰻が沢山載ってると思わず、ちょっと欲張って注文してしまいました)女将さんと娘さん?の接客も丁寧でしたし、帰り際には店主さんがわざわざ出てきて見送ってくださいました。我が家にとっては高価な食事ですのでそんなに頻繁には伺えませんが、また記念日や両親が来たときなど特別な日に伺いたいです。ご馳走様でした。
個人的神奈川で一番美味しいうなぎ屋さんです。名古屋出身ですが、まさか藤沢でこんなに美味しい地焼きのうなぎが食べられるとは。もちろんうな富士さんでも食べていましたが、かわ富士さんのパリパリの焼き、香り、タレ、最高です。ここ藤沢で店を開いていただき、本当に感謝です。繁盛して末永く続いて欲しいですが、人気になりすぎて、気軽に食べにいけなくなったらどうしようと勝手に心配しています。一つお願いするならば、インスタの定休日カレンダーを更新頂けるととてもありがたいです。今後も通わせていただきます。
関西風地焼きの鰻が食べられるお店。名古屋出身なので本家のうな富士も食べことがあるが、かわ富士さんも負けてないどころか私はかわ富士推しです。鰻は地焼き以外は認めていないので笑、パリパリの皮、炭火の香り、たまらないです。大人気店で予約必須。
うなぎ食べたいな~と思い探していたらたまたま見つけ、この辺では珍しい関西風に惹かれて訪問。なんだか見かけないお店だと思っていたら最近オープンしたばかりとのこと。しかもよくよく調べてみると、名古屋の名店 うな富士(有楽町店含む)で19年修行を重ねた方が独立開業したとのことで、なんとなく選んだお店なのにワクワクが止まらない!(しかもうな富士の常連さんと思わしき方々がちらほらと...)店内は少し狭めで座敷や個室等はなさそうで、立地や駐車場の面を考えても、接待や会食には不向きかなと思いました。でもこれはあえて、ふらっと立ち寄れるカジュアルな雰囲気にしてるのかな?とも感じました。さてさて、上うな重と肝焼きを注文して待つこと十数分。肝焼きは他では見たことがないぐらいに1つ1つが大きく、焼き加減もとても良く、肝の食感と濃厚な味を堪能できました。そして初めての関西風(地焼き)のうな重。うなぎの表面はパリっと、中はしっとりで初めての食感にビックリ!蒸していないのに臭みも骨も全く気にならず、これまたビックリ!!上うな重で1尾とのことで、これでもご飯に対して十分なボリューム。(脂がのったうなぎなので、特上だと少し重いかも?)期待を裏切らず、抜群な美味しさでした!ひつまぶしもまだ食べたことがないので、次は是非ひつまぶしを食べたいです。(周知される前に早く行かないと、ここは行列必至です...)2024/06 再訪問大雨の日に行ったからか、お客さんは少なめ。今回は上ひつまぶしをいただきました。やはりうな重よりひつまぶしにした方が、最後まで美味しくいただけますね!相変わらず肝焼きも美味!定期的に伺いたいお店です。
初回訪問時にひつまぶしご飯大盛を注文しました。初めての蒸さない鰻でしたが、外側はサクッと中はふわトロ、炭火の香ばしさと相まってめちゃくちゃ美味い。関東の蒸す鰻では味わえない食感でとてもジューシー。想像以上の美味しさでした。連れは白焼きひつまぶしを食し、味見に1切れ貰いましだが、コレまた美味い。2日間ほど余韻を楽しみ、再度訪問。今回は、白焼きひつまぶしご飯大盛を注文しましたが、やはり美味い。好みはあるが個人的には白焼きの方がより旨味を感じ、タレが無い分さらにサクッと感が強く、香ばしい炭の香り、塩加減も良くご飯がすすむ。二人で1万円弱と、値は張るものの美味しいモノを食べたって気になれる最高のお食事でした。欲を言えば、平日ランチとかで、もう少し価格が抑えられたら良いなと思いました。写真白焼きひつまぶしご飯大盛りひつまぶしご飯普通盛り。
名前 |
炭焼き鰻 かわ富士 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-47-4848 |
住所 |
〒252-0815 神奈川県藤沢市石川635−9 めぐみビル 101 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

初めて鰻を食べる知人を連れて行きました。鰻重、白焼に感動してくれてここにして良かったなと思います。皮はパリッ。中ふっくら。沢山ある中でここの鰻は本当に美味しいと思います。店主さんも良い人でしてまた行かせていただきたいと思います。