スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
又地蔵の杉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
銭原朝一と田んぼの間に案内標識があります。緩い坂を登ると、三叉路に大きな杉と、足元にお地蔵さんが四体鎮座しています。元々3本の杉が合わさったらしく、間には光の漏れる穴が開いています。各地の大杉と言われるものも、殆どが複数の杉が合わさって1本になったものですが、ココはその過程が見える場所として、面白いです。周りには由来を示す物もなく、通り過ぎてしまいそうですが、好奇心を持つと違って見えてくるかも。周囲は間地石で保護されており、水抜き穴は塩ビパイプですから、それほど古い仕事でもなさそうです。