和モダンな空間で 蕎麦と雑貨を楽しむ。
おちらと庵 さえきの特徴
住宅街に隠れた和モダンなカフェ、落ち着いた空間が広がります。
丁寧な対応で別の駐車場も案内、安心して訪れられるお店です。
器や味にこだわったおちらと昼ごはんが楽しめる、心温まるひととき。
住宅街にありますが、外観からは想像できないぐらい広くて、落ち着いた空間。いい雰囲気。ランチは予約。そばとミニ丼のセットなんかは予約なしでもOKでした。
住宅のような店構えの隣の駐車場がいっぱいだったのでお店に連絡すると、丁寧に別の駐車場を教えていただきました。お蕎麦はコシがあっておいしく、セットのミニ牛丼も優しい味で満足です。
金継ぎ教室に参加しました。思ったより簡単にできました。先生夫妻もとても話しやすくフレンドリーで楽しく過ごせました。2500円でコーヒータイムがあります。いつも使いのカップも違う顔に変身しました。
外観は普通の民家のようですが、中は和モダンで落ち着いた雰囲気のカフェになっています。蕎麦もコーヒーも美味しくいただきました。
蕎麦や雑貨小物お洒落でなかなか良しおろし蕎麦定1200円を食べました。蕎麦の器は朱の鉢でなかなか良し。手打ちそば 汁・タレは甘すぎ、具に漬物入りこれは個人的にはNO 蕎麦の風味と合わず。蕎麦湯は来たものの、コースターが下にくっつきなかなか取れずこぼす始末でした。わさびはおろしたてで辛味も悪くなし。おにぎり小二つに漬物、椀は良いがおにぎりの下は市販のプラ、せめて外の笹の葉でも良いのでは! どうも、ご主人お一人で対応しているようで、後から来られたお客様にもすぐ、出ない・出られない状況と見受けられた。 店の雰囲気など悪くないので、メインの蕎麦と顧客応対の改善が出来れば良ぃ店となると考えます。
おちらと昼ごはんをいただきました。このメニューとクオリティでコーヒーまでついて1500円(税込)というリーズナブルな価格に大満足でした🎵アンティークで落ち着いた店内でゆっくりと至福の一時を過ごすことができます。季節毎にメニューが変わるということですのでまた是非行きたいと思っています。
器・味・接客、雰囲気すべて良かったです。そばは初めて出会った食感のおいしい麺でした。ただ、私だけかもしれないですが、ランチの一品だけ[山菜天ぷら]にして欲しいなと思ってしまいました。
名前 |
おちらと庵 さえき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-66-2004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

少しずつ品数多いのが気に入りました。手のこんだお料理がうれしかったです。豆腐も大豆の味がするしいい物いただきました。