町田金森でお祭りの幸運を!
金森杉山神社の特徴
毎年行われるお祭りが魅力で、町田市の特性を感じられます。
老いた飼い猫の祈願にも訪れる、地元密着の氏神様です。
境内には道祖神やお地蔵さんが並び、独特の雰囲気が漂っています。
年に数度催されるお祭りによく行きます。
町田駅からナビで検索して参拝しました。他の参拝者がいたのでお帰りを待ち写真を撮り参拝しました🙏
神職不在の氏子神社。社務所には住み込みの社守りさんが常駐。御朱印は書き置きが用意されているが欠品している時も有り。開所時間は9時から16時。小田急多摩線:栗平駅最寄りの栗木御嶽神社でも頂く事も出来ます。金森の南寄りの西田杉山神社と同一の御神体、年毎に遷座で当社は西暦偶数年。例大祭は両社共に10月第一週の土曜日。奉納演芸はプロの歌手4組と多め。
老いた飼い猫が、行方不明になり、なかなか帰って来なかったので3度祈願に行った。そうしたところ疾走してから18日めに帰って来た。願いがかなった。管理人さんの優しい言葉も心にしみた。地元の氏神様として大切にしなくてはと思った。
素敵な社殿。旧金森村鎮守。
地元の氏神様。静かな境内は昔のまま。近年、車で入れるようになり(と言っても駐車場が整備されているわけでは無いが)利便性が高まった。毎年、左義長(どんど焼き)で正月飾りを始末してくれるので助かっている。今年も初詣がてら、用済みのお飾りを置いて来た。
どこにもある神社敷地やや縦長。
神職不在の氏子神社で住み込みの管理人が居る。現地での御朱印対応は無い。金森の南寄りの西田杉山神社と同一の御神体、年毎に遷座で当社は西暦偶数年。例大祭は両社共に10月第一週の土曜日。令和元年は10月5日です。奉納演芸ではプロの歌手4組と多め。
祭りでにぎやかだった。
名前 |
金森杉山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-735-5617 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

住宅街にあります。大きな神社は七五三で賑わっていましたが、ここでは静かに参拝できました。