入場無料で遊べる郡山の楽園。
AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパークの特徴
入場無料で駐車場も広く、家族連れに最適な公園です。
小さな子供が楽しめるアスレチックや遊具が揃っています。
コロナ対策がしっかりされていて、安心して遊べる環境が整っています。
今年のプールはもう終わってしまっていました。暑いので延期して欲しかったです。遊園地利用しました。スタッフさんとても優しかったですが、とにかく35℃を超える暑い日で、エアコンが効いてる場所はない(日陰はありますが)ので、注意が必要。 ジェットコースターとバイキングが乗れる年齢になればさらに満足度は上がりそうです。 室内遊戯場に移動しましたがそちらも屋根はあるけど、送風のみ。事務所と赤ちゃんが遊べるコーナーは、冷房が効いていたので本当に助かりました。
お盆に来訪。午前の部のプール開園前に着いたが、既に行列。とはいえそこまで待たず、プール内も芋洗いではない混み方。正直プールだけで充分元がとれる。帽子は不要。浮き輪OK。スマホ持込不可。眼鏡してると落ちないようにストラップ貸してくれる。ウォータスライダーは二種類。小学生以上で身長120センチ必要だが、身長測る立て看板は若干甘めに設定されてそう。(子供の身長が120ギリギリだったのに楽勝でクリアしたため)その他室内遊びや遊園地もあるが、個人的はサブで行く扱いかなと。レストランの食事提供時間は超遅い。
遊園地は入場無料駐車場も広くて無料観覧車は大人100円と家族連れにはお得な施設ですプールが併設され1日ここで過ごすことができるそんな施設でした遊園地の券売機の使い方が少しわかりにくかったです。
小学生と幼児の2名と一緒に遊びました。駐車場が広く無料、遊園地は1500円ほどで乗り放題です。一部100円で乗る幼児用の乗り物もあります。待ち時間がほぼ無く、何度も乗ることができ、子供は楽しかったようです。
遊園地のアトラクションは、小学生くらいでしたら十分楽しめます。利用料金も安くて、これだけ広く色々な遊び場があれば、余裕で1日満喫できます。レストランは地方の遊園地といった感じです。
ドリームランドについて安い。フリーパス安いけど、それだと元を取るのが大変なくらい一回が安い。空いてる(春休み平日だったがほとんど並ばない)。入場無料、アスレチック遊具だけなら公園のように使用可。アトラクションが怖すぎない(パラシュートおすすめ)。迷子にならない、疲れない広さ。駐車場無料。インターチェンジ至近。持ち込み飲食可。とにかく子連れの庶民にちょうどいい。小学生がメインターゲットだと思うが、乳飲み子も幼稚園児も(乗れないものもあるが)それなりに楽しめる。中高生でも友達同士でワイワイ半日くらいなら楽しいかも。食事やスナックもそんなに選べないけど、一応ひと通りの遊園地が楽しめる。施設が昭和なので(きれいにしているし工夫もしているが)、どうしてもバリアフリー化や赤ちゃん連れへの配慮は惜しいところがあるものの、全体にはサービス精神たっぷりだと思う。小学生以下がいるご家庭は、ネズミーランドに行く前に絶対1度行ったほうが良い。また行きたいと言われても、良いよ!って即答できます。
小さな遊園地ですが、子連れには歩き回るのに丁度いい広さ。なんといっても入園無料なので子供を連れて気軽にお散歩気分で遊びに行けるのが良い。たこ焼きや焼きそばなどを売るお店がひとつだけありますが、屋台ではなくて近くの施設内で作った(?)出来合いの物を売っている感じです。座って食べるテーブルやベンチ、芝生エリアもあります。食べ物はコンビニや近くのあぐりあなどで買って持ち込んだ方がいいかも。
8月26日金の午後に初訪園しました。長男の歯科矯正で奥羽大学歯学部附属病院の後に立ち寄ってみましたが、東北地方は既に夏休みが終わって新学期となっている様子で園内は空いていて全てのアトラクションが待ち時間無しで乗り放題でした。平日フリーパス大人1200円 小中学1000円と格安です。回数券1000円で1100円分もありますが、人気のジェットコースター、ゴーカート等は大人300円、子供200円ですから回数を乗るならフリーパスがお得ですが、夏休み後の土日は販売されないらしいので平日のあいた時間、少なくとも2時間程度作れるならフリーパスがお得だと感じました。
かなりコスパ高い。小さい子供だとこのような場所で十分満足。中学生以上だと物足りない。
名前 |
AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-947-1600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても楽しい場所でした。家族ぐるみで遊びに行きました。小学生の子どもたちが遊ぶのにちょうどよい!子どもだけで乗れるアトラクションも多く、友だちといい思い出ができました。遊園地部分は広すぎない面積で歩くのもつらくないです。無料で遊べる室内遊び場もあり、かなりの広さで遊び道具もたっぷりありました。食事をするところが遊園地から離れたところに1箇所だけだったので、園内にもあるとうれしいなぁと。