神社の裏に隠れた磐座の魅力。
磐神社の特徴
県道37号線から進むと、静かな神社が現れます。
本殿の裏には意外に大きな磐座があります。
祭神は磐筒男命、神秘的な雰囲気を楽しめます。
細い道の先に神社があります。駐車スペースがありますので安心してお進みください。
誰も知らない静かな神社です。
本殿の裏に意外に大きな磐座がある神社。境内横にもあり、フェンスの奥の山が御神体かも知れません。駐車場は鳥居前にあります。集落の方が大切に守られてる小さな神社です。
山道の入口にいつの間にか鍵付きのフェンスが、個人で作ってる❗しかも、勝手に兵庫県が設置したような看板まで付けて、名称詐称ですね😱
祭神は磐筒男命イハツツノオノミコト。
名前 |
磐神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

県道37号線(三田後川上線)から北へ入ると200メートルほどで突きあたりが神社です。車3~4台ほど止めることができそうです。磐座に社殿が寄り添って建てられています。