超濃厚鶏白湯、やみつき注意!
麺匠なべすけの特徴
成瀬駅から徒歩圏内で、アクセスは便利ですが、駐車場は店舗裏に5台分あり。
超濃厚鶏白湯ラーメンはドロドロ系で、一度食べるとやみつきになる美味しさ。
鶏ガラスープの白湯が濃厚で、初めての方は普通の濃厚をおすすめしたい。
東京都町田にある人気店、横浜線の成瀬駅から歩いた方が近いですが、町田駅より約20分位歩いて到着。月曜日のお昼時でしたが、並ぶことなく入店できました。食券機で人気の濃厚鶏白湯味玉(1,000円)を購入。カウンターに常設してあるお水を飲みながら待っていると、約10分程で着丼。ますばスープから…ん?うまい😋が、鶏ガラ特有の臭みも感じる。鶏の臭みが嫌いな方は苦手かもしれませんが、とにかく濃厚で僕は好きな味でした。
店裏に5台分駐車場あり。超濃厚鶏白湯らーめん。チャーシューはデンプン風味。ジャガイモ感。スープの味かも。いまいち掴めなかった。麺はデフォで固め。もう少し柔めがすき。これは好みの問題。次行くなら柔め。カットレモンに果実ほぼなく味変感知出来ず。無料はありがたい。替玉多かった。次行くなら半替玉。
特製濃厚鶏白湯らーめん1100円初訪。2024年8月の土曜11:50頃到着で残り1席と、猛暑の中でもなかなかの入り。入口左の券売機で食券購入、空いた席に座って食券提出。2人オペで回転は普通。5分ほどで着丼。スープは鶏を10時間も煮たトロッとした白湯に野菜を足したとのことだが、鶏の濃厚さが感じられる一方で後を引かないのは野菜のおかげだろうか。塩気も抑えめでなかなか美味しい。温度はやや低めだが不快ではない。麺はやや細めの黄色の縮れ麺。若干固めの仕上がり。スープと合っている。風味は普通、量は茹で前150g強くらいかな。チャーシュー4枚はは鶏の胸肉かな。柔らかくて美味しい。味玉は銘柄卵で黄身が濃厚。メンマは柔らかく薄味。海苔3枚は風味が良い。青ネギと玉ねぎみじん切りがさっぱり感を出してくれる。胡椒、白ゴマ、お酢で味変しながら完食。珍しくスープも完飲。不便な場所ながら長く続いている実力店という感じ。退店時は半分ほどの入りだった。
特製超濃厚鶏白湯 1200円平日19時で客なし。5台分くらい無料駐車場があります。基本は鶏白湯だけどメニューが多く迷います。どうせなら振り切っていこうと思い超濃厚をチョイス。スープトロトロとした濃厚な鶏白湯、天一以外でここまでの濃縮感はなかなか無い。こってり濃厚な美味しいスープ。麺意外にも細麺。細麺にスープが絡み過ぎて啜ると口の中でのバランスが今ひとつに感じた。替玉150円はさらに細い極細麺。博多の麺よりも細く、カッペリーニのようだった。歯応えはパツっとしていて良い。具鶏チャーシューは柔らかジューシー、青ネギと玉ねぎが少しさっぱりさせてくれる。ブラックペッパーで味変するとカルボナーラ風になります。そして替玉1つを食べ終わる頃にはスープも無くなります。次回はあっさりを食べてみたいです。
鶏白湯のラーメン屋さん。濃厚はかなりドロドロで『天一』を思い起こす絡みっぷり、でも鳥のせいかしつこさは感じません。鳥チャーシューはしっとり仕上がっていて好みです。駐車場は裏に二台。
麺匠なべすけさんの濃厚鶏白湯ラーメンの文字に惹かれランチで行ってみました。店舗は町田街道に面した信号の有る角地に有り、町田駅からは距離も有るので車でアクセスする方が無難です。駐車場はその信号を曲がった店舗の裏側に数台有り、数店舗共同の駐車場の様で、専用スペースにのぼりがたっているのと、路面にもなべすけと書かれていました。(薄くてかなり見すらいです)店内の券売機で食券を購入するタイプで、濃厚鶏白湯ラーメンを頼むつもりでしたが、超濃厚鶏白湯ラーメンにチャレンジすることに。丸鶏から10時間以上煮込んだスープを謳っているとおり、ドロッとしてクリーミーなスープで、私には少し重すぎました。素直に、濃厚鶏白湯かあっさり鶏白湯(あっさりは実食してませんが)にすれば良かったと思いました(笑)お隣さんが食べていたつけ麺も、太麺で気になったので、次回はつけ麺かあっさり鶏白湯を食べてみます。
特製超濃厚鶏白湯ラーメン食べました。スープはドロッドロで本当に濃厚だったけど、ちょっと塩辛いかなぁ…全飲みは出来ませんでした。普通のなら飲めたのかな。味玉は抜群に美味しかったし…出来たらトッピングで、玉ねぎマシマシがあると超濃厚には合うと思いました。
偶然ドライブしてる最中に「濃厚鶏白湯」の単語に目を奪われて寄り道しました…店舗裏の慣れないと少し駐車しずらい位置に有る駐車場に車をとめて、店内へ。スープの濃度が「あっさり」から「超濃厚」まで好みに合わせて選べるんですね…濃厚鶏白湯ラーメンを選んで着席、しばらくしてラーメン到着。濃厚というだけあって、かなりの濃度ですトロトロの鶏スープ…旨い!麺に絡みつくスープ、途中で飽きるかな?とも少し思いましたが、最後まで美味しく頂けました😊トロトロスープが残ってしまったので、小ごはんを追加で頼んで残ったスープに投入してリゾットみたいな感じで食べましたが…美味しかった♫ごちそう様でした!!
駐車場あり。店内カウンターは約7席テーブル4人用一個。濃厚味玉を注文。濃厚なのに味に癖がなくぺろっと完食。コラーゲンたっぷりで汁が麺に絡んでラーメンというよりかはつけ麺にちかく飽きのこない感じ。あっさりは少ししか食べてないが味が塩だったこともあったのか鳥の出汁がよく効いており後味さっぱりという感じ。圧倒的濃厚推し。リピ確定のラーメン屋です。
名前 |
麺匠なべすけ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-709-3759 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

濃厚鶏白湯ラーメン (900円)を大盛り (100円)にしていただきました。美味しい!濃厚って名前に入っているだけあって濃い味のスープが麺にとても良く絡んで味を堪能できます。薬味に載っているネギとの相性がとても良いですね。ネギを増やせるなら次回は増やして頼みたいかもです。で、このお店は替え玉もできるというのに気づいたので頼んでみました。替え玉は極細麺なんですね (写真の物は頼んだ時のもので中太麺?の物です)。替え玉は100円と150円の物があって、150円の方を頼んだのですが、150円の替え玉は結構量が多いですね。麺を大盛りで頼んだのと替え玉が来るまでに少し飲んでしまったのもあって、スープがかなり心許ない感じになってしまいました。大盛りに150円の替え玉をする時はスープは飲まずに替え玉まで待った方が良さそうです。後から気づいたのですが、『「超」濃厚鶏白湯ラーメン』というものもあるんですね。あれ以上濃くなったらどうなっちゃうのか気になります(*´ω`*)ウマソウ