濃厚クリーミーな黒丸ラーメン。
横濱とんこつ TUKASA 関内店の特徴
横濱とんこつの黒丸ラーメンは、濃厚でクリーミーな味わいが特徴です。
厚めの皮とニラが効いた餃子が、絶妙なコクを楽しませてくれます。
店主の素晴らしい接客が、訪れるたびに心温まる体験を演出します。
Googleマップだと関内店。インターネット検索だと弥生町店。どっちだかわからないけど同じかも(・・;)横浜ブンタイとか横浜武道館に行く時にいつも気になって見てたお店。ちょっとネオンぽい看板が目を惹くラーメン屋さん。入って左側にはカウンター、右側には広めの4人掛けテーブル席が3つ。入ってすぐの右の券売機で券を買って好みの麺とかを店主さんに伝えて着座。あたしは黒丸ラーメンの太麺。娘①は白丸ラーメン(おそらく太麺)とミニ丼。娘その②は黒丸チャーシュー(おそらく太麺)と白米。それに餃子を一皿。わー。スープがマイルドなのにしょっぱくなくて美味しい♡麺も太麺ですごく美味しい!味玉も中が半熟でぽよんぽよん。そして何より店主さんの感じがいい♡「すごく美味しい!」と伝えたら「ありがとうございます!嬉しいです!」と喜んでくれて鼻歌歌ってた♪。可愛い笑ご飯無料ってデカデカと書いてあるけど時間が決まってるらしく、夜はやってなかった(T . T)←あたしは食べないけど。黒丸ラーメンは白いどんぶりに入っていて、白丸ラーメンは黒いどんぶり入っているから間違えないでね(^^)お支払いは現金のみ。新札対応してないのでお気をつけください⭐︎ファミリーでも入りやすいお店でした⭐︎
仕事で近くまで行ったので家系で美味しそうなラーメン屋を探したところこのお店がヒットしたので訪問。ベーシックな醤油ベースの黒丸をチョイス。店内の写真は撮ってないですが、当然ご飯は食べ放題でドンキのごまにんにくのふりかけかけ放題でした。ラーメンは嬉しいことに790円で煮卵入で、味は基本をしっかり突き詰めた家系の正統派ラーメンという感じでとても美味しかったです!麺は細麺も選べるので、替玉で細麺を選んでみましたが、やはり家系には太麺が合いますね笑最後にご飯に煮卵乗っけてごまにんにく、ラーメンのスープをかけて最高のシメでした。評価としては食事は家系の正統派という感じで私の好みの味だったので星4つ、ご飯食べ放題+地味にごまにんにくが嬉しいので星4つ、店主も非常に丁寧な接客でしたので、雰囲気も星4つとさせて頂きます。コスパもいいので非常に好感の持てるお店でした。今度近くに行った際はまた行きたいと思います。
【注文】・黒丸ラーメン(太麺)餃子ハイボール・ラーメンの味→濃厚で少しクリーミな豚骨・餃子→皮が厚めでニラがきいている【味の評価】・黒丸ラーメン→味の濃厚さとクリーミ感が絶妙。麺は小麦感があって美味しい・餃子→皮が厚めで美味しい。中は肉も多めでニラがきいているので、本格的な餃子だと思いました。中華屋さん注文して作ってもらっているらしい【店員さん(オーナーかな?)】・腰が低めで愛想が良い。一生懸命に接客をしている。常連さんもいらっしゃよう。なので、店員さんの対応が良いのもあると感じました【再訪の可能性】関内辺りに行った時は必ず行くだろうと思うくらい美味しかったです。
何度も伺っていますが、とにかく店主さんの接客が素晴らしいです。ラーメンが大好きなので関内一帯はもちろん、全国各地の有名店にも通ってきましたが、その中でもナンバーワンなのではないかと思うほど、とにかく丁寧な言葉遣いと接客で、初めて行った人は驚くレベルだと思います。味はセントラルキッチンの家系という感じですが、辛味噌を使った赤丸は味噌のコクでパンチが効いているので、食べ放題のライスと合わせて満足感が高いです。ドンキで大人気のごまにんにくふりかけが置いてあるのも地味に嬉しいポイントです。元々は確か台湾料理屋だった店舗で、そのまま居抜きで使われているので、いくつかのカウンター席と4人がけのテーブル席が3つと不思議な配置ですが、複数人でゆったり食べられます。
店主の接客が、味を上回る。ラーメンと合わせるなら、米の炊き方はもっと固めがいいかと。あと、麺ももう少し固めが嬉しい。ただ気持ちよくなる接客でした。ありがとうございます。
名前 |
横濱とんこつ TUKASA 関内店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

横濱とんこつ、家系とは一味違う毎日でも通いたいラーメン屋。なんか癖になるスープとツルツル太麺が絶品!写真は今週出た新メニュー、とんこつ担々麺!程よい辛さと旨味で、メチャ美味い!