こっそり開店!
麺屋 あびすけ 綱島店の特徴
甘い味の二郎系ラーメンが楽しめるお店です。
裏二郎より美味しいと評判のラーメン店です。
こっそり開店した隠れ家的なラーメン屋です。
二郎系ラーメンと醤油ラーメンの間くらいのラーメンかなと予想していましたが、その通りでした。豚山と比較します。麺はワシワシではなくストレート、ヤサイはキャベツが少ない。スープは醤油ラーメン4、二郎系ラーメン6くらいの味でした。チャーシューの形が珍しいですね。私だけですかね。最近できた裏二郎よりも断然美味いと思いますが、もう一度行きたいかと考えたらそうでもないです。家賃が高い関東でよくあるけど、店が狭い。成人男性が並ぶときつい。
裏二郎よりも全然美味しい。綱島についに二郎系が2店舗目となった。スープは魚介を使った豚骨スープなイメージ。麺はカンスイの香りたつ平打ち麺。豚はホロホロ系で美味しい。食券制でヤサイの量、ニンニクの量が予め選べる。コールは特に無いようだ。接客は気持ちのいい対応でした。しかし…普通だ…。良くも悪くも…。せっかくなら、もっと攻めたラーメンを出して欲しい。日吉のあびすけのメニューか、なんなら魚介のまたおま系つけ麺でもいい。個人的には、スープと豚の系統から考えると、渋谷の麺屋武蔵無骨外伝のつけ麺を狙って欲しい。この場所はよくテナントが変わる所だ。ぜひオリジナリティを出しつつ、美味しいラーメンを提供して欲しいと願う。
こっそり開店とのことで始まってました。ラーメン950円。醤油の立った非乳化のスープで、いわゆる二郎系とはまた違った感じ。豚は脂身の食感が独特で、好みが分かれそうな感じです。麺に関してはまぜそばやつけ麺に合いそうなもので、こちらも好みが分かれるかもしれません。店内は清潔でオペレーションも良く、台湾まぜそば将来的にはやるっぽいやり取りを見たので、また再訪しようかと思います。
名前 |
麺屋 あびすけ 綱島店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西1丁目1−16 グリム店舗 1階 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

甘い味の二郎系、という感じです。麺はゴワゴワしてて、食べ応えあります。このあたりで好みは分かれるかと思います。近隣には裏二郎があり、家系ラーメンの亜流の綱島商店や武虎家もあり、ニュータンタンメン、花月 嵐、みそ熊、ずんどう屋もあったり、かなりの激戦区で戦っています。柔らかい厚切りチャーシュー、半熟な煮卵は評価高そうですが、野菜は味付けされてないので、茹でただけの野菜を頬張るのはなかなか厳しいです。スープの甘さと合えば良さそうですが、私的には厳しいと思いました。もしかしたら薄味でお願いしたら合うのかな、、それと、割り箸がチープで、細く、曲がりやすく、綺麗に割れる確率は低そうで、とっても食べにくい。箸を持参して良いならそうしたいところです。