有楽町ガード下で昼飲み!
もつ焼ふじの特徴
有楽町ガード下の聖地として名高いもつ焼ふじ、焼鳥の香りが漂う場所で魅力的です。
珍しいマルエフ大瓶を楽しみながら、軽く飲んでつまむことができます。
店主のアドバイスで長居しない雰囲気を感じながら、昼飲みにも最適な居酒屋です。
6時ころガード下へ行ってみるとすでに、焼鳥の良い香りで煙が充満してました(笑)ガード下の聖地ふじさんは、やっぱり満席どうしようかな悩んでいると店主が『今日の雰囲気はそんなに長居しないと思うよ』とアドバイス。私は、『それなら待ってますね』といった瞬間『お会計お願いします』の声私達に店主の笑顔のサイン(^.^)念願のガード下に潜入できました頂いたのは、焼物10本の盛り合わせとモツ煮それがくるまで、瓶ビールで乾杯そうこうしているうちにモツ煮が来ました白味噌ベースでホルモンがめっちゃ柔らかいそれにモツ煮のタレが美味いメインの焼物は、かしら、タン、ハツ、なんこつ、シロ、レバー、とり、つくね、かわ、ぼんじりのラインナップ。タソレをタレで頂きましたこの盛り合わせを、二人でシェアしながら食べるのも楽しい『これなんだろ?』って感じで(^.^)このラインナップの中でも、特につくねはフワフワでまじ美味いです。(おかわりすれば良かった)この焼物を迎え撃つのには、高清水の日本酒であわせる。もちろん冷でそんな事でガード下を満喫しております(^.^)最後は、ポテトサラダと生ビールこれが大人のデザートまだまだ、呑みたかったけどここは、長居は禁物みんなでガード下をシェアしなきゃね(^.^)
珍しく瓶ビールはマルエフ大瓶いかにもガード下らしいお店で雰囲気良し。
軽く飲んでつまんで目的でお伺いしたお店!うずら、つくね、タン、枝豆を頂きました!串は2本からの注文です!!ワイワイしている感じのお店で、立ち寄りやすかった!駅からも比較的近いため、アクセスも良い!道路側に座ると車が通るため、広がり過ぎないように注意が必要!リーズナブルに、軽くつまんで食べれるので何軒か食べ廻りしてもいいかもですね💫
早い時間からやっているんで、昼飲みに利用。場所柄かツマミ類は若干高めだけれど、量から見ると価格を相応。昼飲みのツマミとしては、ポテサラや冷奴は私には半分の量で十分かな。モツ焼きは、人それぞれ好みがあるけど、私には、若干の臭みと硬めの歯応えが好みではなかった。ただし、再訪するかと言われれば、おそらく行くと思います。
有楽町のガード下にある、雰囲気のある居酒屋。「ホッピーの中」を注文すると新しい氷入りグラスで出てくる。外観からくる印象よりも清潔感があり丁寧な印象。もつ煮込みはとろとろで美味でした。
名前 |
もつ焼ふじ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3591-2295 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

有楽町ガード下の「もつ焼ふじ」、最高。煙モクモク。樽生ホッピーが美味い、もつ焼きとの相性抜群。レトロな雰囲気も風情があって最高。