区境ポイントで楽しむ、洒落た空間。
区境ホールの特徴
区境ホールは新宿区と千代田区の境に位置し、特別なロケーションを提供します。
大きなステンドグラスと階段があり、インスタ映えする洒落た空間が魅力です。
快適な休憩スペースには、各階にトイレも完備されています。
区境(くざかい)=新宿区と千代田区をまたがる場所!飯田橋駅ビルのショッピングセンター「RAMLA(ラムラ)」(新宿区神楽河岸1)1階。こんなとこに?っていうくらい地味なスポットなんですが、ちょっとマニアックでお気に入り。自然光のステンドグラスは美しいです2023年夏、飯田橋駅が工事中なのでグルグルまわってしまいましたが、ラムラ正面からずーっとまっすぐ行くと、看板が一応出てるのですぐわかります。わざわざ行くほどじゃないけれど、飯田橋へ行く用事のついでにオススメです。
ここが区の境目らしい宗教施設のよう。
千代田区と新宿区の区境ポイント。商業施設の中にあり、時々テレビ等でも取り上げられます。
ステンドガラスと階段でちょっと洒落た空間を演出されていてインスタ映えする場所です。
区界ホール千代田区と新宿区。
2023年12月24日11:15訪問:飯田橋から雑司ヶ谷までを歩く会に参加。その時に案内された区境。飯田濠があったこの地を埋め立て、庁舎と住宅がある飯田橋セントラルプラザが建てられたという。この建物は千代田区と新宿区にまたがっているので、区境がここに設置されたのだそうだ。下ばっかり見ていたので、ステンドグラスを見るのを忘れていた。次回はきっちり見ようと思います。
名前 |
区境ホール |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

【休憩できる】名前のとおり、区境にあります西が新宿区で東が千代田区階段には大きなステンドグラスがあり、その奥には中央・総武線が走ってますベンチもいくつかあり、トイレも1階と2階にあります。