名古屋駅近のもつ焼き縁日!
もつ焼き 縁日の特徴
名古屋駅太閤通口からすぐのアクセス便利な立地です。
8月1日にオープンしたての新しいもつ焼き専門店です。
立ち飲み席がほとんどで、活気ある雰囲気が楽しめます。
名古屋出張で、翌日朝早いから前日入り。絶対前回行ったスリランカカレーが食べたい、けど、ビールしかお酒置いてないから他のところである程度から飲んでいこうと思い、近くにあるこちらまで。立ち飲みのカウンター6席ほど、4人掛けのテーブル席2席、あとはアウトドアの狭い店内。酒類と一部つまみは冷蔵庫などから自分で取るスタイル。あ、赤星ある、と大瓶700円を。しまった、ビールだったと思いながら、250円のポテサラも。串物は店員さんにお願いして、なんこつ、こぶくろ、はつ、白をオーダー。1本200円近いけど、ボリュームがあって美味しい。店内が混み合ってきたので、カレー食べにいこうとすぐ退店。さく飲みにはちょうど良いお店です。
「なんでも美味しい」と友人が紹介してくれて一緒に訪問しました。嘘偽りありませんでした。笑焼酎やウイスキーはセルフスタイル。横の冷蔵庫にある好きな飲み物で割って楽しめます。これだけでワクワクする。もつ焼きも火の入り方が絶妙で臭みなどもなく、お酒がお酒がススム君状態。お腹を空かせて再訪したいと思います。
友人はもつが苦手にも関わらず、食べてみると思わず、、美味しい!と、次々と克服していた程。もつの独特なクセが少なく、旨味を上手に活かした味付けをされて、全て美味しすぎます。雰囲気、料理、一つ一つ店主のこだわりがあるのが伝わるお店。ドリンクはセルフ。料理のハツ刺し、ししゃもの南蛮漬け、ポテサラ、にこみ、焼きそば、リピート確定!
8月1日にオープンしたてのもつ焼き縁日さん!昭和の酒屋の角打ちような懐かしい雰囲気が最高!真夏の暑い夜に外の風を浴びながらキンキンのビールを飲みながらリーズナブルに新鮮なモツや串がいただけるお店です。串にかけていただけるタレの味がなんとも言えませんでした!ご飯と一緒に食べたらご飯がススムみます!串カツもタレがかかっていてもサクサク!魚もちょうどいい焼き加減でお酒もススみますね!オープンしたてなのでお支払いは、現金になるそうです。インスタもやってみえるそうなので最新情報はインスタを見てみるのもいいかもしれません!
立ち飲み席がほとんどです。座る席は少ないですが丸テーブルなので大勢で呑めます。ドリンクはセルフ方式で冷蔵庫から自分で出したり自分で割ったりできます。ボトルで頼むのもありです。出てくる料理の味も抜群。呑助の気持ちをよく分かっている味付け。どて煮は癖になる。そのままご飯の上に乗せて牛丼も可能です。大勢で行くと品数頼めるので是非複数名で!新鮮なお刺身も豊富にある為、グルメな方は一度は言ってください。
名前 |
もつ焼き 縁日 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-459-0260 |
住所 |
〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武1丁目7−15 ダイソー18号館 101 |
HP |
https://www.instagram.com/ennichi_nagoya?igsh=MWNna3F2aHpxOHBiZA== |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

名古屋駅太閤通口からすぐ。24年8月にオープンした立ち呑みに行ってみました。まだオープン前の時期にここを通って、立ち呑みカウンターが見えたのでBMしてたお店。他のお店がガラガラだった秋の祝日の夕方、こちらへ行ってみたら満員御礼! ざんね~~んで出直し。平日の開店同時に仕切り直し。入り口すぐに焼酎とウイスキーの自販機がありました。氷は製氷機からセルフ。小鉢のオツマミは奥に棚があります。入ってみると…昭和レトロを「演出してます」って感がぬぐえないなぁ。ハツ刺し。テッポウ。ハツ焼きを立ち呑み。一応、テーブルも2卓。横には瓶ビールやキンミヤ、割りドリンク類。赤ホッピーやバイスもありました。ビール中瓶は600円かぁ…焼酎やウイスキーを自分好みの濃度に作れるのはありがたいなぁ。今度はじっくり他のメニューを食べてみようかな。立ち呑みなので、ぐだぐだ長居せずにさっと呑み&喰って退散するのが華ですね。