多彩なお風呂とマンガの癒し空間。
おふろの王様 志木店の特徴
岩盤浴や漫画コーナーが充実しており、くつろげる空間を提供しています。
高濃度炭酸泉や源泉掛け流しなど多彩な風呂で、癒やしのひとときを楽しめます。
サイクリングついでに立ち寄れる立地が魅力で、荒川サイクリングロード至近です。
週末に都内から川越(小江戸)にロードバイクで行った際に帰りに立ち寄りました。駐車場や駐輪場はもちろんあります。手前にゴルフ場があり底と間違えないようにしましょう。荒川サイクリングロードからそれほど遠くなく到着します。室内設備は、食事処、休憩室、浴場、高温サウナ、岩盤浴などがあります。無料の飲料所もありました。私は、スーパー銭湯に来た際に特に一人で時間がある場合は、あかすりをするのですが、30分で3900円(会員)です。会員は100円に成れるので、非会員は4200円なので差分以上の価値があるので会員になっておきましょう。とても上手でした。また浴場はぬるめのお風呂に長く入っておりました38.5くらいです。サウナは100度くらいあり結構熱い部類ではないでしょうか。炭の水風呂があります。2024年3月に再来訪。比較的家から近く格安なこちらに車で1時間程かけてきました。アカスリ、サウナ、ヘアーカット、親子丼とフルコースです。今ボディケアをやるか悩んでいます。世の中の疲れた4,5,60代の巣窟ですね。若い人は少ない。家族よりも1人夫が多いですね。あまり広くないですが満足度は高いです。今日は初めてヘアーカットをしました。1,300円。びっくりする値段ですがしっかりニーズを端的に伝えられればかなり丁寧やってくれます。初めてバリカン?と言われましたが、自然な感じで切った感じを出したくないと伝えたら全てハサミによるカットをしてくれました。完全な期待通りとまでいかなくてもこれは嬉しかったですね。2024/5今日も髪を切りたかったが土曜日は1830くらいに終わりみたいですね。暖かくなってきて人が増えてきました。土曜日に来たのは初めてかなお椀型の壺のお風呂好きです。今日は10分くらい入ってきておりましたが寝れました。サウナはあつすぎず私には丁度よい。狭いけれどなんだかあまりぎゅうきゅう感はないですね。廊下というよりリビングのような広い場所が多いのかな2024/8今日は垢すり、ヘアカット、炭酸シャンプー、岩盤浴、サウナというセット。ヘアカットは2回目ですが毎回満足度高いですね。本当は髭剃りをしてほしい。炭酸シャンプーをしてみました。毛根の汚れを取るために。最近は岩盤浴を必ず利用しています。お風呂に入るよりも岩盤浴とアイスルームのサイクルは効く。水分補給もできるし、疲れたらバウンスチェアに座って休める。入館料金に対して高いと思うが満足度もしっかりある。一度利用すると時間ンがあるときは必ずリピートをするということは満足度が高い。
場所わかりづらい。ナビ精度低いとキツい。駐車場満車状態だったが館内それほど混んでない。支払い自販機だがキャッシュレス不可。泉質は塩化物炭酸水素塩泉だが若干黒みがある程度でそんなに源泉掛け流しエリアでもそんなに濃い感じはしない。炭酸泉は濃度低いうえに狭い。岩盤浴にはいきなり入口に大きな加湿器がありこれがうるさく気分が削がれる。そのわりには発汗効果が低いような。冷風室は怪しげな匂いがするがアロマなのか?炭酸冷水器、コーヒーサーバー有。岩盤休憩エリアにヨギボーあってゆっくりできる。脱衣所に岩盤着の回収BOX有。食事はラーメンを食べたかったが激辛しかなく泣く泣く食べたがこれが思いの外美味しかった。
スーパー銭湯です。駐車場あり。駐輪場あり。岩盤浴deカフェが併設されていて、プラス料金で岩盤浴とドリンクバーと漫画が読み放題がついてきます。岩盤浴deカフェ岩盤浴の部屋は一部屋で、女性用スペースあり。ドリンクバーは炭酸水と紅茶(ティーパック)コーヒーとココア漫画はわりと沢山あると思います。あんま王(マッサージチェア)あり。1回の使用1人15分お風呂露天風呂、サウナあり。気泡浴が充実しています。食事処あり。そこそこ安いです。月のカレンダーにてイベントを確認して、行くのをおすすめします。平日の昼間はそこそこ空いています。
平日の朝に入店しました。割と安めなスーパー銭湯だからか客は多い、設備クオリティは水準以上。メインフロア食堂脱衣所風呂場どれも気持ち狭め、それても横になれる休憩所はある。岩盤浴は休憩所混みすぎで、椅子が取れない場合がある。フロアは2種類で炭酸水飲めるのが良い全体的な感想ですが休日は避けたほうが良さげだと思います。
岩盤浴も楽しめるお風呂です。岩盤浴deカフェといって漫画や雑誌がたくさんあって、何時間でもいることができます。フリーの飲み物はあまり多くないですが、コーヒーや色々な紅茶・冷たいのは炭酸水などがあります。その他自動販売機も。お風呂は屋外にもいろいろあり、楽しめます。最近流行りのサウナもあります。食事処もあり、蕎麦は自家製で粉を挽くところからやっているようです。湯上がりに食べたいソフトクリームもありますよ。会員になると様々なサービスが会員価格で購入できるので、すぐに会員になることをお勧めします。
良い施設なのですが、サウナの密集率は今まで行った銭湯で一番高いですね。 階段まで座っていてマナー的にはちょっと。お風呂は種類が豊富で、蒸し風呂良いですね。
まさか新座からの帰り道に『おふろの王様』があるとは。しかも住宅街。嬉しい悲鳴🎵サウナは24~25名は入れるタワー型の大きいやつ。上段は熱さもしっかりあり気持ち良いです。水風呂も15~16℃と好みの水温☺✨
垢すりしたい、垢すりしたいと思っていて、当方の知る限りでは公衆浴場には無いと。(あったら教えて)そのため、数十年ぶりにスーパー銭湯に到着。始めての店舗体験だけに、入浴券の購入方法も分からず自販機で当日券を何とか購入。受付のカウンターで聞くと違う場所に垢すり対応カウンターがあるとのこと。少し進むと左手に発見。他のお客さんが自販機に手間取っているため、受付に直接支払いをすることもOkとのこと。浴室から直ぐに垢すり場所が分かるか尋ねると、親切にも浴室入口付近にまで来ていただき、場所を教えてもらいました。(ありがとうございました。)浴室内外の湯舟などについては割愛しますが、垢すり含め出てきた時は、2時間が経過。アツ湯がないので、ヌルかったり、ちょっとアツめに浸かって、サウナにいたら時間経っちゃった。長すぎー。(整うことは、歳だけにしませんでした。)着替え終わってから、お店の方に水が飲みたいんだけどと伝えると浴室と脱衣場には、ここしか有りませんがこちらにどうぞと教えていただき、ありがとうございました。公衆浴場から浮気の罰なのか、帰りは夕立模様の中を帰りました。食堂にも多くの方がいましたよ。
2022年7月 休日日中に利用◆値段 900円◆お湯(3段階評価)良否ではなく、数字の大きい方が程度が大きい事を表現・温度:2猛暑のため内外40度弱程度にコントロールされている。・色 :1.5やや褐色がかっているが、湯船の底まで見通せる。・匂い:1 無臭・味 :1無味・滑り:1 滑りほとんどなし感想住宅地の中に突如として現れる日帰り温泉。コンパクトながら施設は充実している。曜日と時間帯のせいか、混雑していたが、それは人気の裏付けと納得。館内は昭和レトロを意識したタレントの写真やBGMが流れている。内湯にジェットバス、サウナ、炭酸泉などがある。洗い場の数が多めに感じる。ロゴの王様がかわいい。
名前 |
おふろの王様 志木店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

漫画が沢山あるのが良いです。古いのか全体的に何とも言えないくたびれ感?のようなものがあります。とにかく人が多くて、ゆっくり過ごす雰囲気ではありません。岩盤浴と、あとは無料で使えるマッサージ機が良かったです。個人的な意見ですが...恐らく漫画喫茶として利用する方向けのサービスだと思うのですが、無料のコーヒーなどホットドリンクだけのドリンクバーはあまり要らないなと思います。