寒川神社で二礼二拍手の幸運!
拝殿の特徴
寒川神社の本殿は一宮にふさわしい立派な造りです。
参拝後にお好み焼きやたこ焼きが楽しめる食の魅力があります。
年始に家族で訪れる定番の初詣スポットとして親しまれています。
初詣に伺いました。元日で人が溢れ返っていましたがなんとかお願い事をする事が出来ました。お願い事叶いますようにっ!
遠いですが、参拝する価値は、絶対にあります、行かないと損をしますよ!
お参りは「二礼二拍手一礼」です。①まず最初にお賽銭を入れます。②次に、姿勢を正し、深いお辞儀を2回行います。③胸の高さにて右手を少し引いて(ずらし)手を合わせ、肩はばくらい両手を開き、2回打ちます。④手をきちんと合わせて、心を込めてお祈りします。⑤最後に、深いお辞儀をします。以上。
相模国の一之宮である寒川神社に相応しい本殿です。本当に広くて参拝客も途切れません。
一宮らしい立派な造りの拝殿ですね。現在の拝殿は平成9年10月に完成、中では216名が着席出来るそうです。御祈祷の際はこちらの中で着席しお受けします。新年の祈祷は三人の神主様が同時に100人位?の願主の住所氏名願い事を読み上げるのですが、自分の名前を聞き分けると良いことがありそうな気がします。
名前 |
拝殿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-75-0004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

2年参り、初詣は、子供の頃家族👪で寒川神社⛩️来るのが定番でした😃自分は、お好み焼き、たこ焼き🐙、とか食べるのが目当てでした😅w色々見てから◎⌒ヾ(- o -。)お賽銭して帰りました。