隠れ家のパン屋、木更津で発見!
Scratch Bakery M・ROSA/ロサの特徴
隠れ家的なパン屋で、あぜ道を進むと現れます。
火曜、木曜、土曜のみ営業の貴重なパン屋です。
自宅の一階で営業しているユニークなお店です。
隠れ家的パン屋さん!木曜日11時過ぎに伺いました。駐車場4台あり。店内1組しか入れない狭さなので常に1〜2組は外で並んでいる感じ。入るとすぐにハード系のパンやベーグルが並ぶショーケースがあり、店主さんに取ってもらうスタイル。店主さんの後方や横の方にも棚がありソフト系のパンが並んでいます。以下購入しました。ダブルベリークリームチーズ→ベリーがたっぷり入っていてクリームチーズとの間違いないコンビで美味!リンゴデニッシュ→平たく乗せた甘すぎない薄切りのリンゴ煮と薄めのデニッシュで食べやすい。時々シャリッとお砂糖の粒を感じます。カレーパン(甘口)→辛口もあり。一般的なザクザクの揚げカレーパンではないです。具のカレーも控えめに入っているのですが重すぎず食べやすい美味しいカレーパンです。ミルクパン→何も入っていないフワフワのパンです。自分で具材を挟んで食べるもヨシ。甘さも控えめでどんな具材にも合いそうです。そのままでも素朴で優しいお味で美味しいです。確か、このパンにポテトサラダやごぼうサラダを挟んだサンドが売っていたと思います。リンゴデニッシュとダブルベリークリームチーズは紙の袋に入れてくれたのですが持ち運び時間が長いとどんどん染みてきて、特にリンゴの部分がベタベタに染みてしまうのでビニール袋に入れてもらうか自分でビニール袋用意するとか対策した方がよいかもです。人気のだいなそーはラスト1個でした。早めに売り切れちゃうから購入したい方はかなり早めに行くことをオススメします。女性店主さん、優しくて話しやすいです^_^
火曜、木曜、土曜しか空いていないパン屋さんに訪問してきました、少ない人数なのにめちゃくちゃ種類が多くてびっくり!開店は10時から、駐車場は三台程度停められます。一組ずつの入店になります。ソーセージとサンドイッチ、ベーコンエピがオススメ、またベーグルも非常に味の調和が取れています。美味!値段もそこまで高くないため、良心的な価格帯だと思います。ゴールデンレトリバー二匹が外におり、この子達も可愛い😍営業日が限られますが、総じてレベルの高いパン屋さんでした。これはリピートせざるを得ません!
木更津にいく用があったため未開拓のパン屋さんがないか検索をしてこちらを見つけました🥖場所は分かりにくかったですが、行った甲斐がありました!ハード系のパンが好きな人にはたまらないパン屋さんでした!私はとくに【くるみレーズンクリームチーズ】と【だいなそー】がお気に入りです!ちなみに、デニッシュ系やベーグルもたくさんありました!右を見れば食パン系もあり、店頭の奥にも塩パンやカレーパン、メロンパンもあり小さいお店なのに種類の多さに驚かされました😆また近くに伺った際は必ず立ち寄りたいお店です🍞お店の方も感じが良く、初めてなのに丁寧に対応してくださり嬉しかったです。
キャンプ翌日の朝食目当てに訪問。目的として行かなければ、絶対に見つけられない場所にあります。なぜこんなところに?という思いはさておき、森の牧場オートキャンプ場から車で10分かからずに到着。見た目は普通の一軒家。イートインスペースはないですが、その一角にパンが陳列されています。食パンと惣菜パンをいくつか買いました。入り口のお隣にはゴールデンレトリバー二匹おり、人懐っこく近寄ってきます。そして肝心のパンはどれも美味しく、キャンプの朝食をより良いものにしてくれました!特に食パン美味しいですね〜。また訪れたい名店です。
自宅の一階で営業しているパン屋さん。人気店のようで行列ができていました。お店はコンパクトですがパンの種類の多さにビックリおいもベーグル ダイナソー サンドウィッチ 何を食べても美味しいです☆
仕事で木更津に来たので、近くにパン屋さんないかなぁと検索した結果めぐり逢いました。しかもオープンしてる木曜日でラッキー!気さくなオーナーさんと色々お話ししながら勢いで10種類購入。パン好きには、ワクワク感MAXなお店です。どれも美味しいのですが1番インパクトあったのは、小豆がゴロゴロ入ってるパンですね。プライベートでも行けたらなぁと思います。
名前 |
Scratch Bakery M・ROSA/ロサ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-53-5851 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

あぜ道を車を走らせると現れます。譲り合い必須。近くで道路工事中。2025正月休みアリ。注意を。営業日は事前確認が必要。