自分のペースで学ぶ楽しさ!
神奈川県立相模向陽館高等学校の特徴
神奈川県座間市に位置し、最寄り駅から徒歩20分のアクセスです。
6年間通い続けた卒業生が伝える、楽しい雰囲気があります。
自分のペースで学べる環境が整った高校です。
卒業生です。当時はなかなかファンキーな方が多かったですが、今は落ち着いた雰囲気ですね。おかげさまで、中学で不登校を経験した私が、大学を卒業して社会人として働いています。夫ともこの高校で出会ったので、思い出深い場所です。
雰囲気がとても良くて、楽しそうだった!!
生徒によって対応全然違うのが控えめに言ってゴミ。
最寄り駅から徒歩20分。最寄りのバス停からだと5分くらいかかります。自転車登校はOKです。本気で高校からやり直したい生徒には良い学校です。有料ですが英語、数学は中学からの復習授業有り。国語は帰国子女対象の復習授業有り。適当に高校生活を過ごすつもりだと出席日数が足りずに大変なことになります。
自分のペースで学べる高校。
旧高校の卒業生です。自由な校風で、自由をし過ぎると怒られました笑3年間通じて、今となっては、良い思い出ばかりです☆彡。
立地が悪いかな。最寄りの駅から20分近くかかる。
名前 |
神奈川県立相模向陽館高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-298-3455 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

この学校を6年間通い卒業しました。この学校に文句を言ってる人はどの学校でも上手くいかないかと思います。なぜなら一般的な学校より緩くて甘いからです。一般的な校則はありませんし、基本的には自由な学校です。だからこそ自分次第なんです。【単位制】なので3卒する人もいれば、4卒する人もいます。 中には5年かかる人や6年かかる人もいます。大抵の人は4年以上の卒業見込みがない人は諦めて辞めてしまいます。 普通に登校し授業を受けていれば卒業できます。単位を落としてしまうと巻き返すのが本当に大変です。結局は落とした単位はまた取らないといけません。最初から真面目に授業を受けないと痛い目にあいます。先生と生徒の距離が近くて授業の事や人生の悩みまで親身に相談を乗ってくれました。優しい学校だと思いました。自分を変えさせてくれた学校です。逃げるのも卒業するのも自分次第です。6年間お世話になりました。