竹細工と池の眺め、素敵な思い出を。
工芸ノ宿 和楽フロントの特徴
宿の近くには匠宿があり、工芸体験が楽しめます。
飲食店も周辺にあり、1日中楽しめる立地です。
結婚記念日で訪れるのにぴったりな素敵な宿です。
結婚記念日で利用させていただきました!古民家をリノベーションしたすごくいい雰囲気のお部屋でした。これまで行った宿泊施設の中でも1番満足度が高かったです!サウナ付きの部屋でしたが、このサウナも最高すぎます。檜風呂、水風呂、サウナがセットになっており、整いスペースも別に備えてあり本当に最高でした。朝ごはんもとても美味しかったです。また、隣には陶芸体験ができる施設やカフェが楽しめるエリアがあり、雰囲気がよくて最高でした。陶芸体験ではお茶碗を作り、到着が楽しみです。あと、ドッグランも併設されており、犬と一緒に泊まれる施設もあるのでペット連れもおすすめです。予想を遥かに超えるクオリティだったので、いつかまた来たいと思います!
宿のすぐ近くに匠宿という工芸体験出来る場所や、飲食店などがあるので1日楽しめる宿です!築100年を超える古民家を和モダンにリノベーションした客室は、すごく素敵です。客室内には繊細でお洒落な工芸品の数々もあり、冷蔵庫内の飲み物フリーだったりお菓子も…。サービスが凄すぎました。そしてなんといってもサウナが付いていることです。ととのいスペースや水風呂も有りました。また違う部屋タイプに宿泊してみたいな。
結婚記念日に夫婦で1泊2日利用させてもらいました。結論から申し上げると、これまで宿泊した施設の中で1番といっていいほど満足度の高いお宿でした。プライベートサウナ付き『土間』のお部屋に宿泊。古民家をリノベーションしてモダンな雰囲気。チェックインしたら、同じ敷地内にある珈琲店のドリンク無料券や工房での陶芸等の体験無料券が貰え、ワクワクさせてもらえます。工房での体験をしない場合は飲食やお土産代(2000円分)として使えるようです。お部屋に付いているサウナは温度調節可能。ロウリュウ付きでかなり本格的。整うスペースもあり、そのまま水風呂や温かい檜風呂に入れて導線が短く非常に良かったです。お酒やおつまみ、ジェラート等もお部屋に備わっており、全て無料なのでお持ち帰りいただいても大丈夫ですよとチェックインの際に教えてもらい、夜食も楽しめました。そして嬉しいのが、アメニティが豊富なこと。スキンケア商品やヘアアイロンも全て揃っているので女性には特に嬉しい。ドライヤーやケトル等も最新の機器で使ってみたい商品だったので大興奮。自宅からの持参物は何もいらないのでは?というくらい全て揃っています。同じ敷地内に子供が遊べる木育スペースや駄菓子屋もあり、大人だけでなく子どもも安心して楽しめる施設だと思いました。夕食は付けず、朝食のみ利用しましたが、静岡おでんやとろろ等の静岡名物も楽しめ、デザートや珈琲も出てきて大満足。チェックアウトも11時というのが遅めで朝もゆっくりサウナに入れて嬉しい。チェックアウトはお部屋のタブレットのボタンを押すだけ、手間がかからなくて良い仕組みだと思いました。翌日、体験券を使い、陶芸体験でお茶碗を作りました。子供が多いかと思いきや、年配のご夫婦や若いカップルも沢山いて、老若男女楽しめる雰囲気。陶芸は子供の時以来でしたが、童心に戻れた楽しい経験でした。焼き上がった作品は2ヶ月後に自宅に着払いで届けてくださるそうで、楽しみです。施設内の施設の方々も親切丁寧で、最初から最後まで最高の非日常を過ごすことができました。色々な施設を経験したいので、宿泊した施設にもう一回行きたい!とはあまり普段は思わないのですが、和楽さんの施設は心から『もう一度行きたい!!!』と思える素敵な結婚記念日の思い出になりました。今度は友人夫婦も連れて別のお部屋にも泊まってみたいと思っています。
素敵な場所です!
名前 |
工芸ノ宿 和楽フロント |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5530-4338 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

静岡で落語の講演があったので、利用させていただきましたお部屋はとても雰囲気があり、繊細な竹細工の工芸品やお庭の池の景色が素晴らしかったですただ、落語の終了時刻が宿の夕飯の時刻に間に合わず、そのまま宿に帰ってきたものの宿内に売店も無く、ルームサービスのようなものもないため、その点は不便でした結局近くの飲食店は営業終了間近だったため、タクシーでコンビニまで行きましたまた、予約する際は分かりませんでしたが朝食も夕食も少し山の方へ歩いて行った先のレストランでとることになっており、その点も少し不便に感じました田舎の自然を感じたい方にはいいと思いますが、外国人観光客向けではないと思います。