静かな空間で絵本探し。
中山町立図書館 ほんわ館の特徴
元々は室内プールだった建物で、独特な作りが魅力です。
お客さんが少なく静かな環境で、絵本をじっくり探せます。
町民による寄付の民俗学文庫が豊富に揃っています。
お休みの日に気軽に立ち寄らせていただいてます。子どものために絵本を借りたり、自分のために手芸や料理の本を借りたりしてます。元プールだったらしく、変わった形をしていて、子どもが小さい頃は中2階に行って絵本を読んで楽しんでいました。なかなかオススメの図書館です。
お客さんが少なく静かでゆっくり絵本を探せます。
町民でいらした方の蔵書を寄付された民俗学関係の文庫が、案外充実してます。
名前 |
中山町立図書館 ほんわ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-662-6688 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

元々は室内プールの一部でウォータースライダーとかがあったのかな?不思議な作りに遊び心を感じる内観がステキな図書館です。もっと新しい本がたくさん入ればいいのになあ。