昆虫の森で癒される別世界。
上和田野鳥の森の特徴
秘密の場所として知られる昆虫の森で自然を楽しめます。
湧水が流れる静かな場所で、癒される時間を過ごせます。
小田急線高座渋谷駅から徒歩十数分のアクセスが魅力的です。
野鳥というより「昆虫の森」と呼ぶに相応しい秘密の場所です。初夏の夜にいけば、カブトムシが嫌というほど採れます。ノコギリクワガタもいます。街灯がなく真っ暗で蚊がたくさんいますが、子供と一緒なら楽しい思い出をつくれるはず!※虫嫌いな人にとっては星1つのヤバイ場所。
谷地というのかは不明ながら、窪地になっていて、どなたかお書きになっていたように、北側の入口から下れば、整備はされているが、外界がまあまあ遮断され、所々鬱蒼としていて、別世界!鳥の囀りも何種類か。駐車場や駐車出来るようなスペースは、私有地らしき場所を除けばありません。
湧水の小川がある。引地川と境川に挟まれた位置で、川と並行して緑地がいくつかあるうちのひとつ。オオガハスやビオトープなどもある。9月にはツリフネソウがたくさん咲いている。住宅地の中で、散歩している人とすれ違う。夕方は野鳥がいない。
駐車場は無いようです。車が森の中に停まっていたので横に停めたところ、整備に来ていた市の車のようで..停める所はないようです。私有地を市に提共してるとのことで..何も言えないですよね。野鳥を待ちかまえたおじさんとサックス吹いてたおじさんがいました。野鳥は来るのかな〜?水辺はあるから..。
子供の頃森だった場所は今では大分開けてしまいましたがここはまだ懐かしい森のままですね。今以上に整備されていなかった当時は人もいなくて自然の小川があってズボンまくって入り込んではザリガニとかヤゴとか採って遊んでて、自分の知る中では近所で一番大きな自然の森で、ホントに冒険してる気がして思い出にしっかり残っています。しっかし昔の子供は危険な遊びを結構平気でしてたよなぁと思う今日この頃。
カワセミだったりを間近で見ることができたり、様々な鳥の鳴き声を聞くことができてとても楽しい時間を過ごせました。
町中にあり、湧水が流れていることも新鮮。出入口が北側のみなので、南側にもあると有難い。
駐車場はありません。
良かったのですが、蚊にめっちくちゃ刺されました😢
名前 |
上和田野鳥の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-263-8711 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ここの森には小川が流れ、小動物にとってはなくてはならない場所だとおもいます。自分にとっても無くてはならない場所で年に何回か朝の散歩やお弁当を持って中にあるベンチでランチを自然を感じながら楽しませてもらってます。