透き通る黄金のスープ!
麺 島むらの特徴
樹庵さんの知識が詰まったローカルラーメンの数々が楽しめます。
寒い日にぴったりな生姜チャーシュー麺が名物の田舎ラーメンです。
アブラと濃いスープが魅力の煮干しラーメン(塩味)が絶品です。
前のお店から店員さんは一緒❓だけど営業形態が変わったようです。本日は生姜ワンタンラーメン醤油をいただきました。チャーシューが2種類プラスワンタン‼️さらに麺は200グラム(券売機に書いてあった)で腹パンです。正直普通のラーメンで充分なのでは?と思うぐらい量に満足しました。美味しかったです。
担々麺を味付玉子トッピングで食べました。以前の店舗(niるい斗)の時も色々な種類のラーメンがあり、しかも全てが美味しかったんですが、今回食べた担々麺も自分の好きな花椒が効いていて美味しかったです。辛味も強くなさ過ぎず、でも辛いくらいでした。スリ胡麻の強い担々麺が好きな人には物足りないかも知れません。このお店は以前から量が少ない傾向があるので、大盛りにしたり、トッピングしたりするのがお勧めです。
スープは 透き通った黄金色で、品で奥深い味わい。あっさり系ながらコクがあり、すべて飲み干せるほどの美味しさでした!🥄💛特に 分厚いチャーシュー が絶品で、柔らかくてジューシー!肉の旨味が口いっぱいに広がります🐷🔥麺は 太めでちぢれ麺かな? つるつるとしていて、とても食べやすかったです!塩ラーメン好きなら絶対に一度は食べてほしい一杯でした!環状2号沿いにはラーメン屋さんが多数あるのですが、まだすべては訪問できていないのですがその中で一番好きなラーメン屋さんです!また行きます❤️
麺 島むら@横浜市港南区下永谷5-1-21どうも、さぴおです✍️ラーメン(塩)______________🍥ポイント✅ラーメンコンサルタント 樹庵さんの最新知識を詰め込んだ『ローカルラーメンの緩やかブラッシュアップ』郷愁感じる豚肉清湯!✅醤油、煮干し、生姜、つけ麺、坦々麺とバラエティなメニュー陣✅渡なべスタイル『niるい斗』の新装開店 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[点数]85点 ☆4.0[アクセス]『下永谷駅』(931m)[休日]火[注文メニュー]中華そば 950円[並び・システム]訪問時外待ち2人・食券(食券先買い)[味]塩渡なべスタイル『niるい斗』の新装開店。ラーメンコンサルタントの樹庵さんが持つ最新の知識を詰め込んだラーメンとのこと。地方店のラーメンを緩~く現代ブラッシュアップした…というコンセプトのようです。ご当地のちょいブラッシュアップ…ああ…そういうコンセプトは今の僕に刺さってしまう…早速訪問しました。立地は環2沿いで駅からはやや遠目。『るい斗』のすぐ近くにありますね。閉店間際の時間で外待ち2人食券先買いです。スタッフ3名で切り盛りされていました。卓上には唐辛子、お酢、コショウがあります。______________🟦メニュー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・ラーメン 900円・生姜ラーメン・煮干しラーメン・背脂ラーメン・つけめん・担々麺多種多様ですね。まずはラーメンを選択。塩か醤油どちらにするか悩んだ末に塩にしました。この塩か醤油かと聞かれるのホント困ってしまいません。僕は結局どっちの派閥にも付かずフラフラとしているのでいつまでも塩、醤油戦争を終結できません。______________🟦感想 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄透き通ったスープにドカっと豚チャーシューが載った麺顔。目でも満足度を高めてくるのが、流石ですね。スープは豚感が広がり、威厳さえも感じる旨味を形成してますね。豚清湯でグイグイっと訴求してきますよ。豚骨ではなく、肉で仕立てたような印象のスープです。塩気ダレは寄り添うな形で豚清湯を引き立ててる。三河屋製麺の麺は太平打麺。グっと畝りを見せる力強い巨木のよう。200gとずっしりボリュームたっぷり。力強くうねる形状ですがつるもちっとした喉越しで、一気にかっこめばつるもち天国。チャーシューはバラチャーシューに燻製してるのかな?醤油ダレの染み込みがクラシカルで好き…青菜とメンマがクキコキと…噛みしめるほどにメンマの仄かな甘まみがスープの旨味を引き上げていますね。非常に誤解を恐れずにわかりやすく端的にいうと『桜上水船越』を00年代にタイムスリップさせて清湯っぽくした……というような印象…ちょっと失礼な例えかもしれませんがすみません。実に美味しく、どこか懐かしい味わいそして麺量とずっしりしたチャーシューでボリューム的満足度を訴求するのも忘れない1杯でした。ごちそうさまでした。
寒い日に生姜チャーシュー麺を頂きましたが、環二ラーメン激戦区では珍しい田舎ラーメン的な一品で、アブラと濃いスープで疲れたラーメン好きにお勧めしたい一杯です。すっきりした醤油ベースにほんのり香る生姜とボリュームのある麺が美味かったです。麺の量は多めだったので、大盛(あるのかな?)を頼むときは要注意ですね。お腹の調子と相談しながら、他のメニューも食べに行きます。
煮干しラーメン(塩味)をいただきました。初めは煮干し感がありましたが、途中からわからなくなりました。醤油味も試してみたいです。
結論、最高に美味しかったです!!オープン記念に19時手前に伺いました。価格帯はデフォルトのラーメンが900円、生姜•つけ麺950円、煮干し•背脂1000円です。券売機は新札対応。メニュー数が多く、塩と醤油を選べることもあり悩みましたが、煮干し(塩)と生姜(醤油)を。まずは煮干し(塩)から。着丼とともに店主様から麺の茹で上がりに7分ほどかかりますとのアナウンスをいただいたため、醤油も作り始めるようお願いしました。スープを一口飲むと、クリアながら分厚く奥深い味わい。チャーシューも厚切りのものや、燻製の香りがするものが入っておりボリュームが凄いです。メンマやネギもデフォルトでたっぷり乗せてくれています。トッピング凄すぎて正直原価を心配するレベル。極め付けの手揉み麺はツルツルなのにしっかりした香りの良さ。続いて生姜(醤油)。生姜好きにはたまらないたっぷりと擦り入れられた生姜が食欲をそそります。クラシックな味わいもしつつ、物足りなさは皆無。2杯ともスープも飲み干す予定でしたが、想像以上のボリュームで2杯目の完飲は出来ませんでした笑島村店主の渾身の一杯!ラーメンの真髄を味わいました。元々るい斗が環2沿いで一番好きでしたが、こちらのお店は同等以上の実力を感じました。メニューのバリエーションも多くいつ行っても気分にあったラーメンが頂けるお店ですね。必ず全メニュー制覇したいと感じました。休日はしばらく混みそうなので、平日定期的に伺います( ̄▽ ̄)ご馳走様でしたー。
名前 |
麺 島むら |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒233-0016 神奈川県横浜市港南区下永谷5丁目1−21 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

どうしてもラーメンが食べたくて行ってみた。煮干しチャーシューワンタンメン。1750円。食券制。ぶっとい麺がキリッと濃い目の醤油スープがマッチしてうんまい!とにかくぶっとい麺で量もあります。チャーシュー、角煮、ワンタンとてんこ盛りトッピングが食べ応え十分。ワンタンには大葉が入っているのか爽やかさあり。卓上調味料の生七味?美味い!煮干の香りはそこまでしつこくはなく、食べやすい感じ。逆に煮干感強めが好みの人には物足りないかも。木曜夜8時来店。るい斗も含めて駐車場は一杯。さすがに並びは居なかったが店内はほぼ満席。麺匠るい斗の別ブランドのようです。専用駐車場があるのでとても利用しやすいのがイイ。専用駐車場を挟んで隣は麺匠るい斗。