昭和ノスタルジーの味、ボリューム満点定食。
ふくしまの特徴
アジフライとカツの迫力フライが特徴の定食屋です。
昭和ノスタルジーを感じる古びた雰囲気の食堂です。
ボリュームたっぷりのもつ焼き定食が人気を誇るお店です。
初めてランチにお伺いしました。車で走ってて時間が無かったのでなとなく入った感じです。お店は席数が20席くらいです。ただ駐車場が少ないかもしれません。私はお店の前に止めました。他の口コミを見るととても長く営業されているお店とのことです。私は野菜炒め定食を一緒だった方は生姜焼き定食を二人とも大満足です。まるで家でご飯食べるような、バランスの良い後味でした。全てものが美味しったです。近くに来たら他も食べてみます。
お食事処 ふくしま〒242-0015神奈川県大和市下和田763−1アジフライ定食¥900カツ定食¥1,000目の前のかっぱ寿司が結構待ちが多かったので急遽古びた定食屋に変更お爺さんお婆ちゃん👵二人で切り盛りしてるみたいアジフライもカツも荒めの衣が本当にカリッとあがってて口の中を切りそうな迫力フライ以外に目玉焼き、おしんこ、味海苔、味噌汁といろいろ有るから多めのご飯も🍚美味しく食べられたアジフライは小さかったいろいろ付いてるからこの値段で納得。
小生が20年前ぐらいからランチによく顔を出していました。同僚u0026親しお客様などもメニューの多さ、味付けなど大人気です。マスターと女将か優しい人柄が一番好きです、
昭和ノスタルジーを味わえるお店。オヤジさんが作る料理は素朴でちょっと不器用で心の中で「オッケーオッケーありがとう」などとつぶやいてしまう。なんだか応援したくなる。
たまたま近くを通ったので来店しました。店主が優しく、味も美味しかったです。今では珍しい瓶コーラが飲めて感動しました!!また行きたいお店です。
殺伐とした現代社会に一石を投じる唯一無二の食堂。ファーストフードの対極にあるドリフの大爆笑のコントと見紛うほどの店内とお年を召したお爺さんがひとりで切り盛りする食堂。それはひとり暮らしの年老いた父親が息子の為に冷蔵庫の残り物を調理したような飾らぬ父親の味。まず、店内に入ったことを後悔するようなすえた匂いに不安を感じ、広い店内にまず埋まらないであろうテーブルが多数ある。現役とは思えぬ高齢の店主がひとり、奥からゆっくりとこちらに歩み寄る。田舎に父親をひとり残したサラリーマンなら落涙しながら店主の背中を眺めるだろう。しばらくして料理が出されるとそれはまさに父親の味。営業していることが奇跡のように感じる親父さんの店ふくしま食堂。ビールだけでも良いから、ぜひ、ご来店をお願いします。
めちゃくちゃ美味しかった。味がある、店員さんも優しい。
味は普通、ただ店内が昭和の定食屋感バリバリで、もう少し店内を換えるとイイと思います。逆に「それがイイんだよ!」って人にはドンピシャなのでは?
夜に入りました。潰れてしまったようにも思える寂れたお店で、かなり弱ってしまったおじいさん一人でやっていた。かつ丼を頼んだが、がんばって一生懸命作っていたようだが、今どきのファーストフードに比べてもかなり落ちる出来。極めつけが、支払いを終わって店を出たとき、おじいさんが、「あんた、今金額、間違えただろう!」と言いがかりをつける有様。支払いをした客に何を言っているのか?かなり認知症が進行しているのかもしれない。昔はきちんとした店だったのだろうが、もう商売やめて、静かに暮らした方が良いと思う。
名前 |
ふくしま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-267-3057 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

この度お食事処ふくしまは店舗設備等の老朽化などにより近く閉店をすることとなりました。詳しい日程は決まり次第お知らせいたしますが、「福島食堂」へご来店頂いているみなさまへまずはご一報させて頂きます。開店以来50余年たくさんのまなさまにふくしまへご来店頂きましたことを心より感謝申し上げます。今後の日程などにつきましては改めてお知らせいたします。残りわずかとなりますがこれまで通りの「福島食堂」を味わいにご来店頂ければと存じます。2024年8月28日追記閉店の概略スケジュールをお知らせ致します。2024年10月をもっての閉店となる予定です。今後スケジュール多少前後する可能性がございますが、最後までご贔屓に何卒よろしくお願い申し上げます。2024年10月8日追記今週10月10日をもって閉店することとなりました。残り数日、みなさまよろしくお願い申し上げます。