由緒正しき大久保山自性院。
自性院の特徴
大久保山自性院は、歴史ある由緒正しいお寺です。
兵火で焼失を経験した歴史深い寺院を訪れました。
上大岡駅から徒歩でアクセス可能な便利な立地です。
寺社巡りで参拝しました。大久保山の麓に鎮座されている、歴史ある、まったりするお寺様です。感謝です☆
由緒正しき素敵なお寺です。和尚様をはじめ皆さんとてもやさしいです。いろいろイベント、お教室もされています。インスタもあるよ。
大久保山自性院は真言宗のお寺さんです。住職はお若いですが、穏やかでわかりやすい読経と説法をされます。お寺さんの階段途中には勘九郎地蔵が祀られてます。
上大岡駅から徒歩で行きました。坂を登ります。扉が閉まっているので戸惑いましたが、電話で問い合わせると優しく対応してくださり、無事に御朱印もいただけました。御朱印を待っている間冷たいお茶を出してくださったりお手洗いを快くお貸しいただいたりと、本当に丁寧な対応でした。
名前 |
自性院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-842-5147 |
住所 |
〒233-0007 神奈川県横浜市港南区大久保2丁目34−15 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

関東大震災や戦災は免れたが、それ以前に何度も兵火で焼失している寺院である。故に寺伝や寺宝の類は残っていないそうだ。その反動か、現在は境内に多くの説明板が設置されており、どれも読み応えがある。