千手観音に囲まれた花寺。
龍峰寺の特徴
千手観音がご本尊で国の重要文化財が祀られています。
整備された庭木と草花が心を穏やかにする散歩コースです。
隣接する清水寺公園は長いローラー滑り台が楽しめます。
バイクで弥生神社を目的に走ってたら間違ってこちらに到着(汗)丘の上の清水寺公園のすぐ隣です。ちなみに神社もすぐ下にありました。山門から入るとたくさんの木々や花が出迎えてくれます。草木に名前の札があるのも嬉しいです。本堂の周りにほ早咲きの桜が数種類咲いてました。今日は3月10日、平日で人も無くゆっくりと参拝して写真を撮ることができました。もっと人が来てもおかしくないくらい素敵なお寺だと思います。お昼時でしたが御朱印をお願いしたら記帳していただき感謝です。対応して下さった奥様、優しい人柄で素敵な方でした。3月17日の御開帳、半年に一度のお祭りらしいので時間があれば伺いたいけど…
彌生神社の脇道に「参拝者以外お断り」の無粋な看板。この看板に拒否症の僕は参拝を諦め、公園への小径を行くと、龍峰寺の山門に出くわす。吸い寄せられるかの様に潜る。境内は木々や草花が管理されて降り、楽しい時間を過ごすことができた。
近くの神社に参拝に向かおうとしたところ、道に迷って偶々見つけました。あまりに雰囲気の良い佇まいに、吸い込まれるように中へ…とても清涼感のある通りを抜けると、気持ちよさそうに鯉のぼりが泳いでいました。また参拝に伺おうと思います。
毎月17日は千手観音様のご縁日ということで、千手観音様が祀られているこちらのお寺を訪れました。といっても、こちらの千手観音様は国の重要指定文化財に指定されていて、1/1と3/17しか御開帳されません。ただ、お寺の雰囲気はとても良く、パワースポットというか、心が綺麗になった気がしたので、浄化スポットっていう感じです。心が疲れたら、また訪れたいですね。駐車場がほんの数台分ありますが、土日は恐らく併設のお墓にお参りされる方が多いかと思いますので、いっぱいになってしまいそうなので、お気をつけを。お守りなどは寺務所にお声をかければ(インターフォン有)いつでもいただけるそうです。
本日参拝しました。沢山の木々に囲まれていて、清々しいお寺様です。最寄り駅は海老名です。徒歩でも伺う事は可能ですが、結構距離があるので、バスの利用をオススメします(神奈中バス 台10系統 本数が少ないので注意!) 併せて、直ぐ下の弥生神社様も参拝できます。御朱印は、法要が行われていましたので、今回は遠慮させて頂きました。また、伺わせて頂きます。ご縁頂き有難うございました。
色々な草花や壺などが配置されていて散歩するのにロケーションの良い場所です。高台にあるので気持ちいいですね。桜が満開でした。
海老名の丘陵地に在るお寺で花のお寺と陶器のお寺でもあり綺麗なお寺さんでした。もしお出掛けになったりましたらウォーリーを探せではありませんが、最後の一体だけで写っている小さなお地蔵を探してみて下さい。
手入れの行き届いたお寺です。
とっても綺麗なお寺です特に植物、だいたい何かしらお花が咲いていますし、とても配置も素敵ですお坊さんがどんなかはサッパリ知りませんが、いつも特に大きな氣の乱れは感じませんので多分大丈夫なのではないかと思いますまたとても素敵な存在が写真に写るということもございました。それくらい良いところです。
名前 |
龍峰寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-231-5074 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

臨済宗建長寺派のお寺。本尊は釈迦如来で、境内に国指定重要文化財である千手観音菩薩立像を祀るお堂がある。