西新の小径で出汁と蕎麦。
鶏そばの特徴
鳥そば600円の価格が魅力的で、出汁が絶品です。
優しいスープのなめらかな蕎麦は、誰でも食べやすいお味でした。
西新商店街から小径に位置し、隠れ家的存在のお店です。
鳥そば600円という値段に引かれました。福岡はラーメン屋が多いのであっさりした味を求めて期待して入店。麺は普通、鶏肉はブラックペッパー味、スープはあっさりと値段相応。私のように豚骨ラーメンの濃厚味に飽きた人がオススメです。
優しいスープで食べやすいお味の蕎麦でした!身体に優しいものを食べたい時には丁度よさそうです。また行きたいと思います😊
気になってしょうがなかったお店。中華そばのお店と思いきや蕎麦でした。蕎麦の出汁も美味しかった。鶏飯も醤油でよし出汁かけてもよしで美味しく頂きました。お店の雰囲気も良かったです。
西新商店街から小径に入ったところにある。鶏そばとあったので、中華そばなのか蕎麦なのか?と気になって入ってみた。店はカウンターのみで10名入るか入らないかぐらい。店内はシンプルで清潔。お水はセルフサービス。ビールも背中側にある冷蔵庫から、好きなビールとよく冷えたグラスを取ってくる。そして、鶏そばは…蕎麦でした。鶏の出汁はあっさりしていてそばにとても合う。鶏の脂?が表面に浮いているがこれもスープにコクをプラスしている。小さめの四角に切った葱がかかっている。これが歯応えが良く◯鶏チャーシューはふんわり柔らかく、自宅で作る鶏ハムとも、コンビニにあるサラダチキンとも全く違う。肉の繊維が縮まって無いのに火が通っていて脂っぽさは無くふわふわな食感。カウンターの上に生姜のざく切りが置いてある。これも入れると、「ざく切りがいいよね!」となる。お店の方はとても感じが良く、また来たいと思わせるお店でした。女性1人でも入れる安心感があります。
中華じゃなかった西新の法務局に用事があり、今日のお昼は西新で食事することになりました。 現在12時半、西新商店街を歩いていると、先日テレビの「おもうまい店」で紹介されたお店を見つけました。 さすがテレビの効果、長蛇の列ができています。 その列を横目に見ながら歩いていると、かわいらしい看板を発見しました。 「鶏そば」と書かれています。 今日は醤油ラーメンか塩ラーメンのどちらかなと考えながら、お店に向かいます。 雑居ビルの1階に提灯が灯っていました。 店内に入るとカウンターのみのお店で、カウンター1席しか空いていませんでしたので、そちらに座りメニューを拝見します。 第一印象は価格が安いことです。 基本の鶏そばを注文します。 注文して2分ほど待つと、丼と初対面です。 丼を見てびっくり、麺はお蕎麦ではないですか。 確かに鶏そばとは書いていましたが、本当の蕎麦だったとは。 あまり蕎麦を食べない私ですが、たまにはそばもいいかなと思いつつ、スープをいただきます。 鶏の出汁がきいた、美味しいそばつゆです。 一味を振って麺をいただきます。 完全な蕎麦で、これはこれで美味しい。 麺もしっかりしていて良い感じです。 具はねぎと鶏で、ラーメンのチャーシューみたいな感じでこれまた美味しい。 卓上に生姜がありましたので、ちょっと多めに入れてみるとこれが美味しい。 生姜によく合いますね。 ちょっと麺少なめでしたが最後まで美味しくいただきました。価格が安いからと思ったら、こちらのお蕎麦は冷凍お蕎麦を使っています。 あまり蕎麦を食べないので、私的にはこれでも十分でした。鶏そば 500円ごちそうさまでした。
名前 |
鶏そば |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新4丁目9−18−7 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

出汁がとてもおいしかったです。しめは鶏飯にしましたが、奄美の本場のものから上品にアレンジしたようなものでした。鶏だし茶漬けのような印象。