薩摩川内市の交流スペース!
センノオトの特徴
スタバに併設された交流スペースとして注目されています。
元市民文化センター跡地に新たにオープンした施設です。
芝生のある広場の活用策が期待されている場所です。
施設はとても素敵でよく利用しています。スタッフの方の対応もとても良いです。ですが、昼から夕方にかけてセンノオトと公園に挟まれた道(駐停車禁止ゾーン)の路駐がひどすぎます。特に土日は5台ほど連なって停まっていることもあります。最近ここでバスの接触事故もありましたよね。路駐の数や場所によっては、センノオトから出て横断歩道を渡ってくる人が反対車線から見えません。お手数ですが都度声かけするなど安全のために路駐対策を強化してほしいです。
立体駐車場が狭い。大型ファミリーカーで行こうものならかなり上までいかないと空いてないのでスライドドアではない車はかなり神経質になると思います。雨の日に初めて行きました。併設駐車場なんだから歩行者用通路は屋根くらいあるでしょ〜なんて思ってたら無く、取りに戻るのも面倒でかなり濡れました。キッズスペースはのびのびしてて良かったです、図書館もきれいで素敵だと思います。スタバで気軽にサクッとドリンク飲みたいな〜と思っても、あの駐車場の狭さが気になるから上階に停めて歩いて〜というのがなんか面倒だなという感想、お願いだからスタバのドライブスルーできてほしい!
薩摩川内市、元市民文化センター跡地に出来た建物で、駐車場在り。子どもから大人まで楽しめる場所とは書いて在ったが何か目玉として魅かれる集いイベント的なものが無いと、子供の遊具や、大きな図書館は在るが1回限りの人もいるかもしれない。けれど沢山の素敵な本や美術史まで在りスタバのドリンク持って座って本読む場所も在るので、本好きにはたまらない💓駐車場は有料で、本は読めても借りる事は出来ない。ワークショップでオリジナルキーホルダー作りが在り、有料だったが体験するのも経験になるし、作家さんが作りやすいように準備してくれている材料の中から好きな物を選んで作っていく作業は自分だけのイッピンが出来ると思うとWAKUWAKUして面白かったキッチンカーも外に居て購入して外で食べてる家族も居たランチの店やスーパーも近くには在る。
オープン直後から何回か利用しています。元々スタバ好きで職場が薩摩川内市なので非常にありがたい。時間がある時は施設内で読書しながら読めるのも○。キレイで落ち着く空間です。
素晴らしい交流スペースです。開放的な芝生スペースとキッズルーム、なんと言っても、素敵な図書館!!木目調の内装で落ち着きます。本のチョイスも素晴らしい。しかも新しい!もちろんエアコンが効いていて快適です。コンセントがある個人スペースも沢山あります。フリーwi-fiもあって超最高!スタバも隣接されていて、大好きなカプチーノを購入しちゃいました。地元の広島にあったらマジに通うわ〜。最高です。
これからの発展に期待したい芝生のある広場の活用を考えた策があれば尚良い。スタバ 図書館 キッズスペースは良いが会議室ブースはありきたりな施設ではない発想があっても良かったと思いました。前にある公園も含めたイベント等が継続的に開催される仕組み作りも市と九電や商工会議所とCCCで共同で何か出来ると薩摩川内市も活性化すると思いますね。ここに薩摩川内市の地産地消を使った名物となる商品とか販売できたりするといいかと個人的には考えました。
名前 |
センノオト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3111-2200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

スタバに併設された図書館?目当ての本が有れば何時間でも居たい場所です。