印旛沼の風情満載!
舟戸かっぱ公園の特徴
印旛沼のほとりに広がる情緒ある公園です。
サイクリングロード沿いの入口が特徴的です。
春には菜の花が咲き、訪れる価値があります。
福島にあるカッパ村に比べたら数が少ない。ちょっと寂しい感じの公園味のある作品ではありましたが、もっといっぱいあれば楽しいかも。
湿気ていてコバエや蚊が多いが、それがまたカッパらしさを感じる、風情ある公園。巨大魚が目の前で跳ねて迫力満点である。
サイクリングロードを走っていると、現れてきた「かっぱ公園入口」の表示。面白そうに感じて入口から中へと進んでみました。はっきりいって、たいした物ではなく、カッパの石像(石膏像)?が何体かあり、ベンチとテーブルが並んでいるだけです。でも、なんだかユーモラスで、私は気に入りました。わざわざ出かけてみようという人がいたら申し訳ないので、星3つにしましたが、私はぜひまた行きたい場所です。サイクリングをしながら、ついでに訪れて休憩するのには、うってつけの場所だと思います。
印旛沼のほとりサイクリングロード下に有ります春は菜の花が咲きます公園とは名ばかりですべり台無しブランコ無し遊べるグランド無しトイレ無しでも有ると便利散歩の方が休憩しています日の出の時間は見事ですカメラを構えシャッターチャンスを待っている方もいます県道から短い急坂を降りるので車椅子は危険と思います。
看板が立派だったので寄りました。色んなかっぱがたくさんいました。まだ作成中の公園なのかな?入り口のみしかわかりませんでした。野鳥はたくさんいました。無料駐車場あります。
印旛沼とカッパ🙄合いますね😄‼️私は、カッパは宇宙人👽だとおもいます‼️昔、40年前❓朝方夜釣り中に印旛沼上空に🛸UFO見ました‼️昔の話だけどね❗たまに、カッパが出没します😱なんだ😏ハゲ親父か❗本当にハゲ親父❓それともカッパの変身した親父⁉️
名前 |
舟戸かっぱ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

印旛沼わきの小さな公園。未舗装の駐車場あり。舗装された車椅子用駐車場の先に、車椅子で入れる簡易トイレが一つだけある。カッパがいる(笑)