いわき市の意識高い塩ラーメン!
地鶏ラーメン 麺 漣の特徴
カウンター席のみでおひとり様でも気軽に訪れることができる。
透き通ったスープの地鶏塩ラーメンが絶品でコクが感じられる。
意識高い系のラーメンが楽しめるいわき市の隠れた名店。
地元の人に勧められて訪問。醤油と和え玉をオーダー。店は8席。記帳して外で待つ。呼ばれてからチケットを買うシステム。なんとなく、推しは特製地鶏塩だったか?と思って醤油を食べると、これも塩かと思うほどのあっさり具合。上品で店の雰囲気通り。ベースが基本ウマい。醤油の色も薄口醤油のように薄め。綺麗な麺の並べ。チャーシューは広い、ホロホロで味付けが良い。メンマは先のシャキシャキが良い。和え玉にはラーメンスープが底にたっぷり。良く混ぜて食べると、一杯目よりかなり強い味になった。総じて人に勧めて間違いない味。そうとう美味かったです。
地鶏塩ラーメン 900円くらいスープが透き通って、コクがある塩ラーメン。+50で手打ち麺に変更しましたが、初めての方は普通の麺で楽しんだ方が良いかもしれません。チャーシューもホロホロして美味しかったです。
意識高い系のラーメンかな?...と下調べもせずに入店濃厚地鶏ラーメン+チーズ和え玉福島市や郡山市の..よく行列になっている「地鶏ラーメン研究会」のフランチャイズの店と同じ味がする!?スープが少なく感じるお洒落どんぶりにダシの効いた少なめスープとカップ麺の麺みたいな麺が入ってる昨今の流行り(?)の意識高い系ラーメンなので..細麺嫌いな人ならば美味しいかと。大盛設定無しの替玉スタイル。チーズ和え玉は業務用チーズのバーナー炙りが乗ってるタイプなので、カルボナーラ的なのを想定してはいけません。
いわきでは珍しい意識高い系ラーメンで初めて行きました。店内は8人のみカウンターでゆったりソファでラーメンをいただきました。塩のスープは甘みとコクがあり、麺との相性は良かったです。味玉も美味しいです。個人的にマイナスポイントはメンマに少しえぐみを感じたのと、チャーシューがホロホロ過ぎてしっかりと味わえなかったことです。地鶏系ですと鶏のレアチャーシューが好みです。でもトータル的には満足の一杯であり、和え玉はおすすめの3種の食べ方で楽しめました。ご馳走様でした。
福島県いわき市【泉駅】オープン3ヶ月!▪️焼豚地鶏塩・1150円この日は雨で仕事が半日にいわき滞在が一日伸びる事になりました…小名浜に「地鶏ラーメン」のお店が出来たという情報を頂いたので行ってみました。いわき市とは思えないオシャレな外観店内で順番待ちの名前を書いて外で待ちます。土曜日14時前で4組待ち。店内は調理場の前のカウンター4席と奥に壁に向かったカウンター4席の計8席。椅子は高級椅子!どこかのラウンジにあるような椅子でした。券売機で「焼豚地鶏塩」をポチっと。1150円。ノーマルとの差が300円チャーシュー2枚で300円か…10分かからずくらいで着麺見た目はスープが少ない!ほとんど見えない感じ。チャーシューのせいもあるのかな?ラーメンってやっぱりスープたっぷりじゃないと美味しそうに見えない感じ。そのスープを一口。お!美味い。鶏、効いてますねでもやっぱり旨いのにスープ少ないのは・・・メンマは穂先メンマ。チャーシュー柔らかい。でも300円するならノーマルで良いかなと思ってしまう。麺は細ストレート。コシも有り多少のもっちり感も。美味しい麺。やっぱりもう少しスープ飲みたいぞ〜ご馳走様でした。
チャーシューのついた塩ラーメンを食べました。塩ラーメン美味しいです。ちゃんとスープが麺と絡んでいて美味しい。麺は、ほんのちょびっと固めで小麦の香りがして美味しい。チャーシューが大きくてやわらかくて美味しい。スープが熱々だから、チャーシューを沈めてチャーシューの脂をスープに溶かして食べると別に楽しめて美味しい。メンマも大きくてしょっぱくなくて美味しい。
名前 |
地鶏ラーメン 麺 漣 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/men.sazanami?igsh=N2tkZHQzb2JyNGl2 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カウンター席のみなのでおひとり様でも気兼ねなく食べに行けるのはうれしい。特製地鶏塩ラーメンをいただきました。鶏の旨味が効いたまろやかなスープ、麺はパツッとしたストレート細麺。味玉は味が濃いめでした。大きめ肉厚チャーシュー三枚は食べ応えあり。