ハイキング前後のベストスポット!
雪入ふれあいの里公園の特徴
駐車場が広くて多数の車が駐車できます。
ビジターセンターでは体験学習が行われています。
ハイキングのスタート地点として最適な場所です。
ビジターセンター内では体験学習等の催しが行われていました。
他の人のコメントにもありますが、ネイチャーセンターは、思っていたより良いです。またここからの散策コースはいくつかありお子さん達も多く利用していました。ザリガニ釣りなどもありました。ヒカリゴケは、初めて存在を知りました。景色も綺麗で、ここでコーヒー100円で購入してセルフでお湯を、入れてのんびりしました。食事はお弁当をテラスで頂きました。また、散歩がてら利用したい場所です。
ハイキングのスタート地点&ゴール後の休憩場所。駐車場たくさんあり。眺めはなかなか良いです。ハイキングは初級(60分程度)から中級(210分程度)まで各種コースあり。初心者なのに210分コースに挑戦してクタクタに。ゴール後はネイチャーセンターのデッキで生き返りました。
気軽にハイキングに最適です。とは言っても自分は上の「つめくさ広場」は20年前に行ったきりですが、当時まだ10代でしたが結構キツかった印象があります所々に手作りベンチが置いてあって管理なさってる方々の温もりを感じます。気持ちが疲れた時にたまに平日1人で日向ぼっこしに行きますが、硬い岩から生える木々達に生命を感じ、上から長年育った地元を眺め癒されています。
名前 |
雪入ふれあいの里公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-59-7000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

里山の駐車場としては広く結構な数が止められそう。隣の宝篋山よりも緩いハイクをしたい人は朝日峠行きが丁度良い、ボランティアにより道の整備はバッチリですが今後人が増えて荒れないことを願います。