花巻の風景と電鉄車両。
花巻市 市民の家の特徴
旧花巻電鉄の車両がフェンス越しに見られ、感心すること間違いなしです。
当時の東北初の電鉄に関する資料を展示し、思い出に浸れる場所です。
季節感あふれる風景を眺めながら読書や待ち合わせが楽しめるスペースがあります。
旧花巻電鉄の車両を見ていたら、市民の家の管理人さんが案内してくださいました。感謝、いい思い出になりました。
電鉄の車輌わ見ることができる 但しフェンス越し。
市民の家は季節感があり、ただ立ち止まり胼胝に座って風景を見て和んだり読書したり待ち合わせ場所にしてます。土日には家族連れ砂場、アスレチックなど遊び、小中学生がバスケットして体を鍛えてる。ご年配は会合で集まっている。朝は掃除や花壇の入れ換え。カラフルの花がきれいに咲いています。
当時、東北で初の電鉄(現在は廃線)があり、車両の展示と説明のパネルがありました。電車好きで変わった車両や地方の電鉄などに興味がある人は好きかも。
名前 |
花巻市 市民の家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

花巻電鉄の資料に感心温泉地まで鉄道が通っていたなんてもし今でもあれば全国旅行支援で混んでたであろうし、もったいないなぁ・・・