酒飲みの尻尾が上がる創作料理。
小料理酒場 小さな巨人の特徴
酒飲みにはたまらない、こだわりの創作料理が豊富です。
地下のカウンター席で、ゆったりと落ち着いた時間を楽しめます。
吉祥寺の隠れ家として、知る人ぞ知るお店です。
雰囲気のよいお店でこだわった料理も美味しいです。店主も若くひとりでも気兼ねなく楽しめるお店ですよ。
いつもごはん食べに行ってるお店。日本酒とワインが何種類かあって、それに合うおつまみが置いてあって。おひたしは必ずたのんでます。
吉祥寺の隠れ家み~つけた!今回は、二軒目で行ったのでそんなに食べれなかったけど、なかなか魅力的なメニューでした。飲んべえ好みです。手羽中コンフィめっちゃ柔らかくて美味しかったなぁ…日本酒もワインも充実していました。また行きたいお店。マスターお相手ありがとうございました。ご馳走さまでしたm(_ _)m
知り合いに誘われて行ってきました。目立たない場所なので、隠れ家的に使いたくなる。中に入ると、お一人でされているお店のようで、カウンターのみ小洒落た雰囲気。メニューは、お酒はまずまずの品揃えで、色々と頼みやすい金額、おつまみも、食べ物も、興味をそそるメニューがちらほらと。店主は、さまざまなお店で料理長を歴任されたようで、とにかく美味しかった。こんな組み合わせもあるのかと、変わり種も魅力的。かなり酔って心もお腹も大満足。また行きます。
地下のお店でちょっと入りにくさはありますが、落ち着いた雰囲気のカウンター席で和洋織り交ぜた創作料理をゆったりと堪能できる良店。料理はどれも美味しく、お値段も手頃なので、かなりコスパが高いと思います。接客も良くて、大満足でした!
名前 |
小料理酒場 小さな巨人 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-27-1887 |
住所 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目19−7 みすずビル B1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

メニューの素材のキーワードには酒飲みの尻尾が上がる。料理になると驚きはないが仕立てはキレイ。口に入れるとどれも味が濃く、同じ味が通底するように感じた。それをリセットするために酒を飲ませるタイプのアテ。オーナーのワンオペ。本人は脇役に徹しているようで入店から退店まで一言も会話を交わさなかった。カウンターの並びでは地元の初老のお姉様方がにぎやかで、料理が出るたびにオーナーの味を絶賛していた。つまりここは時間や会話や安らぎではなくオーナーの味と飲ませ方が好きな人が行く店なのだろう。